旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『日中間接続・IT周りの各種法規制を徹底解説』というテーマのウェビナーを開催

2023年01月20日09時00分 / 提供:PR TIMES

マジセミ株式会社は日中間接続・IT周りの各種法規制を徹底解説というテーマのウェビナーを開催します。

[画像: https://prtimes.jp/i/54842/578/resize/d54842-578-82e55f1d781c2122ed6f-0.jpg ]

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/clara-20230209/M1D

■日本と中国のインターネットの通信事情は大きく異なる
中国はインターネットにおける法規制や制限がその他の国と大きく異なり、グレートファイアウォール(金盾)・中国サイバーセキュリティ法・中国と国際のインターネット接続回線の帯域不足など、様々な制約・課題が存在します。
また、日々変化する中国IT環境において、現状の通信方式(VPNサービス等)で継続的に運用して問題は無いのか、リスクは何なのか、疑問や不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。

■中国ならではの対策を包括的に、かつ企業の環境に適した対策が求められる
中国とのネットワーク環境の改善にあたってはどのように対策を進めるべきなのでしょうか?日本と中国間のネットワーク接続にどのようなハードルがあるか俯瞰的に把握したうえで、またそれだけでなく各企業の用途(アクセス先がSaaSかWebサイトか、中国は複数拠点は何か所か?各種サービスを利用する上でのリスクは何か?等)も考慮したうえで、最適な対策を講じる必要があります。

■日中間のネットワーク接続・中国ITソリューションをリスクと合わせて解説
本セミナーでは、日本・中国間のネットワーク環境問題について、考慮すべきポイントや企業毎の用途等も踏まえた対策方法について解説致します。日中間のネットワーク環境でお困りの方、対策を探されている方は是非本セミナーにご参加ください。

■こんな疑問をお持ちの方におすすめ
・日中間のインターネット接続が安定しない、グレートファイアウォールの検閲を回避する方法はないか?
・日本拠点で導入しているシステム/SaaS(Box、Office365、Google Workspace等)を中国からも使いたい
・中国でもWebサイトを公開するにはどうすればいい?ICP登録は必須なのか?
・中国にサーバって本当に必要なのか?日本サーバで何とかならないか?
・中国サイバーセキュリティ法対策、何をすればいいのか?
・正規VPNと非正規VPNの違いは?リスクは?認可されていないVPNを利用したら罰則はあるのか?

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/clara-20230209/M1D

■主催
株式会社クララオンライン
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る