旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【GMOコインがアンケート調査を実施(2023年)】暗号資産の今後に期待している人が90%以上!2023年に投資金額を増やそうと考えている人が60%以上

2023年05月08日13時15分 / 提供:PR TIMES

 GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社で、暗号資産取引業を営むGMOコイン株式会社(代表取締役社長:石村 富隆、以下GMOコイン)は、GMOフィナンシャルホールディングスで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供しています。

 2019年~2022年に引き続き、2023年もGMOコインユーザーを対象にしたアンケート調査を実施いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-aa09d4dacb86611c83b2-0.png ]

【調査背景】
 2022年の暗号資産業界は、厳しい市場環境が継続する1年となりました。一方、業界全体でみると新規銘柄の取り扱いが増え、また暗号資産の積み立てやステーキングなどの各種サービスの拡充が進んだ1年にもなりました。GMOコインとしては、新規銘柄の追加や既存サービスの拡充、そして新サービスの提供に取り組み、2023年3月には国内最大級となる24銘柄を取り扱っております。
 これを踏まえGMOコインでは、2019年~2022年に引き続き、実際に暗号資産取引をされているユーザーの方々のリアルな声を調査すべく、GMOコインのユーザーを対象としたアンケートを実施いたしました。

【調査概要】
調査期間 : 2023年3月22日(水) ~ 2023年4月5日(水)
調査方法 : WEBアンケート調査
調査対象 : GMOコインユーザー 3,729名

【調査結果サマリー】
<暗号資産の今後に関して>
暗号資産の今後に期待している人が昨年同様に90%以上!

2023年、ビットコインの最高値は「400~500万円台」になると予想している人が約50%

2023年、投資金額を増やそうと考えている人が60%以上!

2023年、1番価格上昇に期待する暗号資産は昨年同様に「ビットコイン」が第1位!

「リップル」の価格上昇に期待している割合が昨年より上昇し、単独第2位に

80%以上のユーザーは「長期保有」を目的に暗号資産を保有

暗号資産以外に資産運用をしている人のうち約50%は「株式取引」を利用

<GMOコインの利用理由・推薦意向>
GMOコインの利用理由は「手数料の安さ」が2年連続第1位に!

約90%のユーザーが「取引所(現物取引)」を利用

「ステーキング」を利用している人が13.5%から20.3%に約7pt上昇

GMOコインのサービス満足度は70%

GMOコインを親しい友人にお勧めしたいと回答したユーザーは80%以上!

<暗号資産の今後に関して>
1.暗号資産の今後に期待している人が昨年同様に90%以上!
[画像2: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-b80f57914f36d62c55a1-1.png ]

2.2023年、ビットコインの最高値は「400~500万円台」になると予想している人が約50%
[画像3: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-77da6bfe884aa9a5afc5-2.png ]

3.2023年、投資金額を増やそうと考えている人が60%以上!
[画像4: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-c3c63028df1cf70f8ba5-3.png ]

4.2023年、1番価格上昇に期待する暗号資産は昨年同様に「ビットコイン」が第1位!
「リップル」の価格上昇に期待している割合が昨年より上昇し、単独第2位に
[画像5: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-58b8e836c3f18a3ed769-4.png ]

5.80%以上のユーザーは「長期保有」を目的に暗号資産を保有
[画像6: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-18e730cd47b929e5b1b7-5.png ]

6.暗号資産以外に資産運用をしている人のうち約50%は「株式取引」を利用
[画像7: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-124335a1a690cb10a517-6.png ]

<GMOコインの利用理由・推薦意向>
1.GMOコインの利用理由は「手数料の安さ」が2年連続第1位に!
[画像8: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-ec47dcbd2156bcf35dc5-7.png ]

2.約90%のユーザーが「取引所(現物取引)」を利用
「ステーキング」を利用している人が13.5%から20.3%に約7pt上昇
[画像9: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-db9f221a0344ad18a311-8.png ]

3.GMOコインのサービス満足度は70%
[画像10: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-300b031fa74609a9ad17-9.png ]

4.GMOコインを親しい友人にお勧めしたいと回答したユーザーは80%以上!
[画像11: https://prtimes.jp/i/30257/577/resize/d30257-577-a4cb577681acae91db63-10.png ]

 GMOコインでは、ビットコインはもちろん人気のアルトコインも含め24銘柄を取り扱っており、国内最大級の取扱銘柄数。また、手数料の安さや使いやすさが評価され、満足度も本調査で70%を獲得。さらに2023年4月26日(水)に新たに外国為替証拠金取引サービス「外国為替FX」の提供を開始いたしました。今後も更なるサービスの追加や拡充に取り組み、お客様に選んでいただけるよう努めてまいります。

■「外国為替FX」
 「外国為替FX」の取引通貨ペア、取引ルールなどは以下のページよりご確認ください。
https://coin.z.com/jp/corp/product/info/fx/

■24時間いつでも、最短10分で口座開設
https://coin.z.com/jp/corp/lp/general02/?aid=00439&utm_source=prtimes&utm_medium=article

 これからも、GMOフィナンシャルホールディングスの『金融サービスをもっとリーズナブルに もっと楽しく自由に』という企業理念のもと、お客さまに満足いただけるサービスの提供に向けて、開発・改善を続けてまいります。今後ともGMOコインをよろしくお願い申し上げます。

■GMOコインでは、お取引の参考となる暗号資産情報を配信中
 GMOコインのHPでは、全ての取扱銘柄において、価格やチャート、騰落率など相場に関する情報をリアルタイムに配信しております。また、銘柄ごとに関連性のあるニュースも掲載しておりますので、より効率的に情報を収集いただけます。ぜひご覧ください。

【価格・相場・チャート】
・ビットコイン(BTC)           https://coin.z.com/jp/corp/information/btc-market/
・イーサリアム(ETH)           https://coin.z.com/jp/corp/information/eth-market/
・ビットコインキャッシュ(BCH)      https://coin.z.com/jp/corp/information/bch-market/
・ライトコイン(LTC)           https://coin.z.com/jp/corp/information/ltc-market/
・リップル(XRP)             https://coin.z.com/jp/corp/information/xrp-market/
・ネム(XEM)               https://coin.z.com/jp/corp/information/xem-market/
・ステラルーメン(XLM)          https://coin.z.com/jp/corp/information/xlm-market/
・ベーシックアテンショントークン(BAT)  https://coin.z.com/jp/corp/information/bat-market/
・オーエムジー(OMG)           https://coin.z.com/jp/corp/information/omg-market/
・テゾス(XTZ)              https://coin.z.com/jp/corp/information/xtz-market/
・クアンタム(QTUM)           https://coin.z.com/jp/corp/information/qtum-market/
・エンジンコイン(ENJ)          https://coin.z.com/jp/corp/information/enj-market/
・ポルカドット(DOT)           https://coin.z.com/jp/corp/information/dot-market/
・コスモス(ATOM)            https://coin.z.com/jp/corp/information/atom-market/
・シンボル(XYM)             https://coin.z.com/jp/corp/information/xym-market/
・モナコイン(MONA)           https://coin.z.com/jp/corp/information/mona-market/
・カルダノ(ADA)             https://coin.z.com/jp/corp/information/ada-market/
・メイカー(MKR)             https://coin.z.com/jp/corp/information/mkr-market/
・ダイ(DAI)               https://coin.z.com/jp/corp/information/dai-market/
・チェーンリンク(LINK)          https://coin.z.com/jp/corp/information/link-market/
・FCRコイン(FCR)        https://coin.z.com/jp/corp/information/fcr-market/
・ドージコイン(DOGE)      https://coin.z.com/jp/corp/information/doge-market/
・ソラナ(SOL)        https://coin.z.com/jp/corp/information/sol-market/
・アスター(ASTR)            https://coin.z.com/jp/corp/information/astr-market/

<GMOコイン株式会社について>
 GMOコイン株式会社は2016年10月に、GMOインターネットグループの暗号資産による投資の機会を提供する部門として設立され、2017年9月には、金融庁の仮想通貨交換業者(現、暗号資産交換業者)、2020年5月には、第一種金融商品取引業者として登録されました。GMOインターネットグループで培われたIT関連事業および金融事業における知見と豊富な金融実績を活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、暗号資産の取引ができる環境を提供しています。GMOコインは、安心No.1の暗号資産取引業者を目指すとともに、暗号資産業界の発展に貢献してまいります。

【GMOコイン株式会社】(URL:https://coin.z.com/jp/
会社名  GMOコイン株式会社
所在地  東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)
代表者  代表取締役社長 石村 富隆
事業内容 暗号資産交換業および金融商品取引業
資本金  37.58億円(準備金含む)
登録番号 関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)、関東財務局長(金商)第3188号
加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本資金決済業協会、
     一般社団法人 金融先物取引業協会

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る