旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ロクシタン キャンドルナイト】を夏至の日に旗艦店で実施。電気を消して、地球に優しい夜を。

2025年06月19日14時15分 / 提供:PR TIMES

自然の恵みとともに心豊かに暮らす、南仏オートプロヴァンスの洗練されたライフスタイルを提案するロクシタン。
毎年6月を「L’Occitane Sustainability Month(ロクシタン サステナ月間)」と定め、地球の未来の為に様々なアクションを提案しています。その活動の一環として、今年も「100 万人のキャンドルナイト」に協力企業として参加。夏至である6月20日(金)の夜に、青山及び渋谷の店舗を消灯※し、キャンドルの灯りで営業いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11965/573/11965-573-5030a895bbf1105149f7adfe5bd2d99b-3000x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

キャンドルナイトとは、夏至と冬至の日に 電気を消してキャンドルを灯し、環境問題など持続可能な社会について考える催しとして世界中で楽しまれているイベント。ロクシタンは「100 万人のキャンドルナイト」に3年前から協力企業として参加し、これまで東京と大阪のオフィスをはじめ、青山や渋谷の旗艦店などを消灯し、キャンドルを灯しながら環境や自然に想いを馳せる取り組みを行ってまいりました。今年も夏至の6月20日(金)20時から22時までの時間、「L’OCCITANE SHIBUYA TOKYO」と「ロクシタン 青山本店メゾン・ド・プロヴァンス」を消灯※し営業を行います。
(東京・大阪オフィスは、20:00に消灯)
少しの時間でも消費電力を抑え、環境や自然を思いやる時間を提案します。

※営業に際して必要な最低限のLED 照明は点灯

【100 万人のキャンドルナイトとは?】
2003年に有機食材宅配のパイオニア「大地を守る会」が呼びかけてスタートしたムーブメント。夏至と冬至の夜に、「でんきを消して、スローな夜を。」をスローガンに、持続可能な社会について一人一人が考えることを呼びかけています。いつもとは違う、ゆったりとした時間の中で、一人一人が思い思いに過ごし、ちょっと立ち止まって環境、平和、震災からの復興、食などについて自由に考えてみる。自由でありながらつながっている、不思議な一体感を感じられるのが、「100万人のキャンドルナイト」です。
今年も夏至の日に100 万人のキャンドルナイト@ 増上寺2025 を開催。
100 万人のキャンドルナイトURL:https://candle-night.tokyo/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11965/573/11965-573-ab9235d36ef238375c5b5816a85735e0-1500x942.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ロクシタンジャポン株式会社
1976年に世界で最も生物の多様性に富んだ地、南仏プロヴァンスに生まれたロクシタン。以来、自然の恵みを享受し暮らしを芸術のように彩る、プロヴァンスのライフスタイルを届けてきました。自然と人に寄り添う「消費を再生に -Turn Consumption into Regeneration-」というブランドビジョンを掲げ、より美しい未来への変化を育んでいます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る