旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

小さなお子さま連れでも気兼ねなく利用できる公共交通に!とよはし子育て応援電車・バスの運行を開始します

2024年09月20日15時08分 / 提供:PR TIMES

豊橋市では公共交通でも子育て世帯を全力応援します!

笑顔あふれる『子育て・教育環境づくり』をまちづくり戦略とする豊橋市は、公共交通の利用に不安を抱える子育て世帯が気軽に安心して乗車できるよう、おもてなし施策を通じて利用しやすい環境づくりを進めます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-73dc09c2159c73a3ded9-5.png ]

「子どもが電車やバスに乗りたがっているけど……騒がないか心配」。そんな小さなお子さま連れの方々の不安を解消し、誰もが気持ちよく、やさしい気持ちで公共交通を使えるよう、
“とよはし子育て応援ステッカー”や“車内ラッピング”を施した電車やバスの運行を開始します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-837d25333c4c6c1d9c59-6.png ]

「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」の著者 佐野妙先生のオリジナルイラストでPR

ステッカーのイラストは、豊橋市出身・在住の 佐野妙(さの たえ)先生の描き下ろし!
豊橋市の電車・バスに、このステッカーが貼られているのが日常の風景になります 。

渥美線車内で「ガタゴトポーン!トヨッキーのぼうけん」 の絵本の世界を体験!

[画像3: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-48e0c8f0981156f82eee-7.png ]

豊橋市出身の絵本作家 高橋祐次(たかはしゆうじ)先生が手掛けた、本市オリジナルの交通絵本「ガタゴトポーン!トヨッキーのぼうけん」の世界を渥美線車内にラッピング!
幼い頃から公共交通に親しむきっかけをつくります。

9月21日(土)開催の「カーフリーデー」で子育て応援ステッカー貼付車両を展示!

[画像4: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-df150dc527d258866130-0.png ]

9月21日(土)に開催される「 ええじゃないか豊橋 カーフリーデー2024 」 で 、“子育て応援ステッカー”を貼付したバス車両の展示を行います。
【場所】豊橋市 まちなか広場
【時間】11:00~16:00
“子育て応援ステッカー” “車内ラッピング” について

【期間】令和6年9月21日(土)から順次貼付予定
【貼付車両】ステッカー : 渥美線(全編成の先頭車両)、市電(ほっトラム)、路線バス(全車両)
ラッピング : 渥美線(5編成の先頭車両)※すべて違う5枚の絵が使われます。
その他 カーフリーデーについて

都市交通を切り口に まちづくりや環境について考える「モビリティウィーク(毎年9/16~9/22)」に合わせて、メインイベントである「カーフリーデー」を実施します。
■イチ推しイベント
・オリジナル木製つり輪キーホルダー製作体験!
[画像5: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-d0aca4a877ae1fd67745-7.png ]

・電車・バスで来られた方にプレゼント!
[画像6: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-8275da8d0ebe7e47dd6d-8.jpg ]

・バスの乗り方教室!
[画像7: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-7e70d60fa9de32b282c3-9.jpg ]

・鉄道やバスのレアグッズ抽選会!

[画像8: https://prtimes.jp/i/25583/570/resize/d25583-570-0eb10987bc5bce9803e6-10.jpg ]

https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/112758.htm#itemid112758

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る