旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【新刊】『改訂版 はじめての人でもよく解る! やさしく学べる化学物質管理の法律』発刊!

2023年07月20日19時40分 / 提供:PR TIMES

製造業の化学物質管理担当者が、はじめに知っておきたい化学物質管理法令の基本事項を網羅した入門書の改訂版!

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は『改訂版 はじめての人でもよく解る! やさしく学べる化学物質管理の法律』を2023年7月18日に発刊しました。

詳細・試し読み・購入はこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104682.html?utm_source=prtimes

amazonでの購入はこちら
https://amzn.asia/d/fFLlPDE

楽天での購入はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/17546458/?l-id=search-c-item-text-01

[画像1: https://prtimes.jp/i/59164/567/resize/d59164-567-efad305a255c2af92bc3-0.jpg ]

■本書の特長
〇自社の業務がどのような法令に関係しているのか、初任者にもわかるように解説。業務起点で必要な法令を理解することができます。
〇化学物質の管理規則(登録、安全性評価、各国共通の事項等)の仕組み・枠組みといった全体像から解説。
図解等を用いてわかりやすく解説しているため、時間がなくても手軽に法律の基礎を把握できます。また、化学物質に関する幅広い法令を把握することができます。
〇各章のページ末尾に法令の重要事項等をチェックリスト形式で登載。複雑な法令でも最低限の法令知識を簡単に確認できます。
〇労安法関連の改正と対応のポイントもフォロー!
[画像2: https://prtimes.jp/i/59164/567/resize/d59164-567-753a20a570c5534e35e7-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/59164/567/resize/d59164-567-655d92181a2418434f1a-3.png ]

■目次
はしがき
第1章 イントロダクション ―今日、化学物質管理の担当者になった―
1 化学物質とは? 
2 なぜ、管理しなければならないのか?
3 化学物質管理に関係する法律とは?
【チェックリストで確認 第1章のポイント】
第2章 化学物質管理って何? ―化学物質管理の国際的枠組み―
1 法律を理解するために知っておきたいこと
2 サミット
3 条約
4 GHS
5 SAICM
6 化学物質管理規則
7 サプライチェーンの情報伝達
【チェックリストで確認 第2 章のポイント】
第3章 化学物質管理の業務と法律 ―化学物質管理の全体像―
1 概要
2 業務の流れから法令を知る
【チェックリストで確認 第3章のポイント】
第4章 規制物質 
1 規制物質はどのように決まるか
2 規制物質の動向
【チェックリストで確認 第4章のポイント】
第5章 具体的な施策への対応 ―労働安全衛生法等の改正―
1  職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 報告書
2 「 業務の流れから法令を知る」にあてはめてみる 
3 具体的な対応に向けて
4 対応のポイント
【チェックリストで確認 第5章のポイント】

【商品概要】
『改訂版 はじめての人でもよく解る! やさしく学べる化学物質管理の法律』
林 宏 著
定価:3,190円(本体:2,900円+税10%)
ページ数:168頁
版型:A5判

詳細・試し読み・購入はこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104682.html?utm_source=prtimes

amazonでの購入はこちら
https://amzn.asia/d/fFLlPDE

楽天での購入はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/17546458/?l-id=search-c-item-text-01

発売元:第一法規株式会社

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る