2022年10月04日10時00分 / 提供:PR TIMES
~「ふるなびトラベル」や「ふるなびカタログ」など魅力的なふるなび限定返礼品がオススメ!~
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )の契約自治体数が“1000自治体”を突破いたしましたことをお知らせいたします。(10月4日時点)また、掲載返礼品数も約35万件を突破し、より魅力的なふるさと納税サイトになるべく、成長を続けております。
[画像: https://prtimes.jp/i/7821/566/resize/d7821-566-cf99a602ced4f849ff84-0.png ]
■ふるなびの特徴
ふるなびとは、応援したい自治体や返礼品の情報をすぐに見つけることができる「ふるさと納税サイト」で、簡単かつ便利にふるさと納税を行うことができます。
さらに都内の飲食店でコース料理が楽しめる「ふるなび美食体験」や、ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」など、ふるなびでは、他にはない独自返礼品を多数ご用意しています。
是非、ふるなびの魅力を体感してみてください。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7821/table/566_1_95411103f8f67a3574f291e08d58a1d3.jpg ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7821/table/566_2_538ad9015bae80e431a29c581d5b12ea.jpg ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7821/table/566_3_7e5cb9af9beacc8544c08922965e32f9.jpg ]
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/7821/table/566_4_1d3514892b93aca0931e69617914a80d.jpg ]
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について ( https://furunavi.jp/)
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2021年、「ふるなび」は寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として、寄附額に応じてAmazonギフト券やPayPay残高※等に交換可能な「ふるなびコイン」の提供を開始いたしました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※ PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 ( https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
【本リリースに関するお問合せ】
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
TEL : 03-6674-5604
※現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたテレワークを実施しているため、お電話でのご対応を一時停止しております。
Mail: support@furunavi.jp
※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。( https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media )
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ