旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

フランスで累計300万部!『料理は子どもの遊びです』12月26日発売!ジャン・コクトーが序文を寄せた料理絵本のクラシックが、ついに日本上陸!

2023年12月04日11時00分 / 提供:PR TIMES

子どもから大人まで、本格的なフランス料理を楽しみながら作れる絵本として、遊び心満載の44レシピを収録。フランス在住の人気文筆家・猫沢エミによる翻訳も話題!

株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役 小野寺優)より、フランスで読み継がれて半世紀以上、永遠のベストセラー絵本『料理は子どもの遊びです』(税込価格2530円)を、2023年12月26日に発売いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-3b240233c10912c8f64c-0.jpg ]

『料理は子どもの遊びです』の原書『La cuisine est un jeu d’enfants』は、1963年にフランスで出版されました。著者ミシェル・オリヴェの友人である詩人ジャン・コクトーが序文を寄せ、フランスで60年を超えるカルト的ベストセラーとして、子どもから大人まで読み継がれてきた料理本です。このたび、パリ在住の人気文筆家・猫沢エミさんを訳者に迎え、待望の日本語版を刊行いたします。
本書は、家庭的な食材を使用し(※フランスの家庭にしかない食材は猫沢訳で補足)、子どもにも使用可能な調理器具を用いて、本格的なフランス料理を作ることができる絵本です。フランスならではのお洒落でかわいらしいイラスト、フランスらしい遊び心あふれる盛りつけなど、子どもの食育と同時に大人も一緒に楽しめる魅力がつまっています。
子どもから大人まで、プレゼントにも最適の『料理は子どもの遊びです』にぜひご注目ください!

■本書の目次、収録44レシピ!
くいしんぼうのみなさんへ 猫沢エミ
はじめに ジャン・コクトー
[画像2: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-32d87ca9913c93e96514-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-d5afc765e93f86509345-1.jpg ]

スープとオードブルのルセット(ルセット:フランス語でレシピのこと)
オニオングラタンスープ
トマトのアコーディオン
クロック・ムッシュ
オロンジュ ~絵本にでてくる毒キノコ
キッシュ・ロレーヌ
パン・バニャ ~バーベキューみたいなニースふうサンド
レモンのひんやりつめもの
ニースふうサラダ
チーズのマッチ棒
おこめのサラダ
チーズのあったかいカナッペ
プルーンのベーコン巻
りんごのカップサラダ

たまごとさかなのルセット
カレー味のたまごのココット
クルトンでつくるクレープ
キャロリーヌのたまご
とりの巣たまご
チーズのスフレ
[画像4: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-4d431924cc821e2f8925-3.jpg ]

かにのベニエ ~フランスふうフリット
いわしのふわふわトースト
舌平目のフィレ アーモンドふうみ

にくととりのルセット
ジャンバラヤ ~ルイジアナふうたきこみごはん
コック・オ・ヴァン ~とりのワインにこみ
パイナップルふうみのチキン
ガーリックチキン
しおのドームにとじこめたチキン
[画像5: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-cabea2360411f01d3bb4-4.jpg ]

うさぎのマスタードパン粉やき クリームソースぞえ
こうしのミートロール
ポークリブのりんごステーキ
マッシュルームいりハンバーグステーキ
こしょうふうみのステーキ

ソースとやさいのルセット
じかせいマヨネーズ
ベシャメルソース/モルネーソース
[画像6: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-1f1061c0cbacb1556150-5.jpg ]

カリフラワーのハリネズミ
つくりたてパスタ
じゃがいものグラタン
フランスうまれのピラフ

デザートのルセット
フリアン ~アーモンドのケーキ
てっぺんをこがさないクレーム・ブリュレ
とろけるバナナ
パン・ペルデュ ~フレンチトースト
ト・フェ ~すぐできちゃうケーキ
[画像7: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-afd6687e76abfd83e540-6.jpg ]

■訳者・猫沢エミさんからのメッセージ!
くいしんぼうのみなさんへ
こんにちは! 
 わたしは、この本をかいたミシェル・オリヴェさんとおなじフランス(の首都 ・パリ)で、オリヴェさんとおなじフランスのやさいやおにくや、くだものをたべてくらしています。わたしもみなさんにまけないくらいくいしんぼうですから、まいしゅうマルシェ(あおぞらたべもの市)にいって、日本とはすこしちがったやさいやくだもののことを、おみせのひとにきいて、あれこれべんきょうちゅうです。そんなわたしが、かわいらしくてイマジネーションあふれるミシェル・オリヴェさんの料理本を翻訳できるとしったとき、いすからずっこけるほどよろこびました。
 1963年にフランスで出版されたこの《La cuisine est un jeu d’enfants 料理は子どもの遊びです》は、子どもからおとなまで、ほんかくてきなフランス料理の基本をたのしみながらまなべる本として、ベストセラーとなりました。わたしじしんも、この本をむかしからしっていて、いつか日本語版がでたらいいのになあと思っていました。
 フランスではおうちで料理をするとき、できるだけふだんつかっているどうぐ(スープをのむスプーンや、フォークや、おさらなど)をつかいまわして、気がるにおいしいものをつくります。オリヴェさんのこの本には、そうした“料理をするときに、気合いなんか いらないよ”っていう、やさしいメッセージがあちこちにちりばめられていて、よんでいるだけでホッとあたたかな気もちになれるのです。そしてじっさいにつくってみると、ほんかくてきなのに効率よく、かんたんにつくれる、すばらしいルセット(フランス語でレシピのこと)であることがわかります。
 翻訳にあたっては、フランスと日本の食材や器材のちがいをかんがえて、《ポイント》として解説をいれるなど、より日本のみなさんがつくりやすいように気をくばりました。
 子どもからおとなまで、年代をこえてあいされるこの本で、遊ぶように料理をたのしみましょう。
ボナペティ!(さあ、めしあがれ)
ーー猫沢エミ

■著者紹介
ミシェル・オリヴェ
1960年代から活躍するフランスの有名料理人。父はミシュランの三つ星レストラン「ル・グラン・ヴェフール」のオーナーシェフだったレイモン・オリヴェ。キュートなイラストレーションも手がけた本シリーズは仏で大ヒットし、親、子、孫3世代にわたって読み継がれている。

■訳者紹介
猫沢 エミ(ねこざわ・えみ)
ミュージシャン、文筆家、映画解説者、生活料理人。超実践型フランス語教室《にゃんフラ》主宰。著書に『ねこしき』『イオビエ』『パリ季記』『猫沢家の一族』など。パリ在住。
[画像8: https://prtimes.jp/i/12754/553/resize/d12754-553-3b240233c10912c8f64c-0.jpg ]

■書籍情報
タイトル:料理は子どもの遊びです
著者:ミシェル・オリヴェ 
訳者:猫沢エミ
ISBN:978-4-309-29366-0
本体価格:2300円(税込2530円)
発売日:2023年12月26日
仕様:A4変形/上製/104ページ
対象年齢:小学校中学年から(総ルビ)
書誌URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309293660/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る