旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「しまびコレクション×自由研究 どんな建物をつくる?菊竹清訓の建築設計」

2023年07月25日11時15分 / 提供:PR TIMES

島根県立美術館を設計した菊竹清訓の建築の魅力に迫ります。

 島根県立美術館では、コレクション展 展示室5にて小企画展「しまびコレクション×自由研究 どんな建物をつくる?菊竹清訓の建築設計」を開催しています。
 「しまびコレクション×自由研究」では、毎年夏休み期間にあわせ、当館の収蔵品をわかりやすく紹介しています。
 本年は、島根県立美術館を設計した建築家・菊竹清訓(1928-2011)の仕事の一部をご紹介し、建築の魅力について考えます。展示室内では、自由研究に役立つ「自由研究ワークシート」を配布しています。また、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」にて、美術館建築の特徴などもわかりやすく解説しています。ぜひご家族でご来館ください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/36130/551/resize/d36130-551-83145e74eb3a6f4b9040-0.jpg ]

 

開催概要

展覧会名/ 「しまびコレクション×自由研究 どんな建物をつくる?菊竹清訓の建築設計」
会  期/ 2023年7月13日(木)~10月23日(月)
会  場/ 島根県立美術館 コレクション展 展示室5
観 覧 料/  一般:300円、大学生:200円、小中高生無料
時  間/ 7月~9月 10:00~日没後30分  10月  10:00~18:30
     (展示室への入場は閉館時刻の30分前まで)
※一部資料を除き撮影可
[画像2: https://prtimes.jp/i/36130/551/resize/d36130-551-58db2a9822682239fe0d-2.jpg ]

また本展会期に併せ、「松江のモダニズム建築群スタンプラリー」も実施しています。松江市内の7か所の建築を巡りスタンプを集めると、記念缶バッジを1個プレゼントしています!
実施期間/ 7月13日(木) ~10月23日(月)
詳しくはこちらから
https://www.pref.shimane.lg.jp/kanzai/rekisi/modernism-stamp.html

※開館時間のみご利用いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/36130/551/resize/d36130-551-c27e12c364b9ec2cfff3-1.jpg ]

自由研究ワークシートはこちらから   
https://prtimes.jp/a/?f=d36130-551-e171582825f30fd020ee387186d0487a.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る