旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

自費出版が異例のヒットを記録! 小原晩、初の商業出版作『これが生活なのかしらん』発売(9/23)。

2023年09月23日12時40分 / 提供:PR TIMES

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『これが生活なのかしらん』(小原晩:著)を2023年9月23日に発売いたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/33602/543/resize/d33602-543-7994732e8da44e19863b-1.jpg ]

自費出版作品としては異例の売れ行きを記録した
『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』の小原晩、書き下ろし最新作!

一人暮らし、二人暮らし、三人暮らし、寮暮らし、実家暮らし――
いままでのさまざまな暮らし、ままならない生活をめぐる
まぶしいほどまっすぐで、愛おしい38編のエッセイ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさかこれが自分の生活なのか、とうたがいたくなるときがあります。

それは自分にはもったいないようなしあわせを感じて、という場合もあれば、
たえられないほどかなしくて、という場合もあるのですが、
それはもちろん自分の生活であるわけです。

その自分の生活というものを、つまりは現実を、
べつだん、大げさにも卑屈にもとらえず、そのまま受けいれたとき、
みえてくるのは「ほのおかしさ」ではなかろうかと思います。

ままならない生活にころがる「ほのおかしさ」を私はずっと信じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

応援のコメントが続々届いています!

◎穂村弘さん
例えば、恋人とラーメンを食べにゆく夜のときめき。
国道がきらきらして、風の匂いまで違っていた。
そんな小さな特別さが詰まった本書に胸が熱くなりました。
「一緒に住むってどう?」
「屋上ってのぼれるのかな」
「ウインナーに夢中」
「今日はお祭りか」
「すべてがどうてもよくなったときのためのペヤング」
ゴミのような、宝石のような、不思議な日々の欠片たち。

ホホホ座浄土寺店 山下賢二さん/本屋 lighthouse 関口竜平さん/恵文社一乗寺店 韓千帆さん/
BREWBOOKS 尾崎大輔さん/blackbird books 吉川祥一郎さん/ON READING 黒田義隆さん/
栞日 星野文月さん/梅迫菜摘さん/SUNNY BOY BOOKS 高橋和也さん/とほん 砂川昌広さん/
古本と新刊scene 高岡浄邦さん/奈良 蔦屋書店 久保田晋さん/本の栞 則松栞さん/
本の轍 BOOK ON TE TRACKS 越智政尚さん/twililight 熊谷充紘さん/本屋B&B 中西日波さん/
Amleteron アマヤフミヨさん/mountain bookcase 石垣純子さん/古書むしくい堂 高橋良算さん/
まわりみち文庫 奈良匠さん/がたんごとん 吉田茜さん/museum shop T 飯塚藍子さん/
百年 樽本樹廣さん/1003 奥村千織さん/本屋Title 辻山良雄さん/曲線 菅原匠子さん/
ひとやすみ書店 城下康明さん/本屋イトマイ 鈴木永一さん/SPBS 川口涼佳さん

コメント全文はHPにて公開しております。

目次

・これが生活なのかしらん  
・ひとり暮らし
 ソファーとテーブルとポールハンガー/洗濯と半泣き  他5篇
・三人暮らし
 はじめての夜/お湯がでない  他7篇
・実家暮らし
 ほんとうはやさしい子/夏やすみ  他5篇
・寮暮らし
 春は近いかかなしいゲストハウス  他7篇
・ふたり暮らし
 過日/結婚体験  他3篇

著者略歴

小原 晩(おばら ばん)
一九九六年、東京生まれ。
二〇二二年、自費出版にて『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』を刊行。
原稿を書くときはいつもアイスコーヒーとカルピスを用意します。
白いものと黒いもの、甘いものと苦いものがあるとなんとなく落ちつきます。

書籍概要

書名 :これが生活なのかしらん
著者 :小原晩
発売日:2023年9月23日
判型 :四六判
頁数 :184頁
定価 :1650円(税込)
発行元:株式会社大和書房 https://www.daiwashobo.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る