2023年07月24日09時45分 / 提供:PR TIMES
株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「フライパンのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性76人男性24人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-95/
*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。
調査結果サマリー
フライパンのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「くっつきにくさ」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。
[画像: https://prtimes.jp/i/93294/541/resize/d93294-541-56f8950faa45de6dc39b-0.jpg ]
1位になったのは「くっつきにくさ」です。
2位以降は、「耐久性」、「軽さ」と続き、「熱ムラの少なさ」は7位という結果になりました。
1位:くっつきにくさ
・フライパンがくっついてしまうと、その後の洗い物も大変な上に料理の形が崩れてしまうのが嫌なのでくっつきにくいものが良いです。(女性30代)
・テフロン加工と記載されていても、安いフライパンはすぐにくっついて結局買い換えが必要になってしまうので、口コミでくっつきにくいかどうかを必ず確認します。(女性30代)
・料理する時に焦げ付くと味も落ちてまずいし、油をたくさん使わなければならないし洗い物も大変で料理の手間が増すから。(女性30代)
1位は「くっつきにくさ」でした。
洗い物が大変になったり油をたくさん使わないといけなかったりするので、どれぐらいくっつきにくいかを参考にしたい人が多いです。
2位:耐久性
・くっつきにくさがどのくらい長く持つのかを一番気にしています。今まで安いフライパンでも高いフライパンでも、結局焦げ付くようになるため、フライパンは消耗品と考えています。(女性30代)
・今、鉄のフライパンの購入を検討中で、鉄のフライパンは、上手く使えば一生使えるといわれるので使っている人の意見を参考に耐久性が知れると助かるからです。(男性40代)
・手ごろな価格で長く使えるものを購入したいからです。安くても壊れやすかったりくっつきやすくなってしまうのは嫌だからです。(女性30代)
2位は「耐久性」です。
どれぐらいくっつきにくさが続くのか、できるだけ長く使えるものを選びたいという意見もありました。
3位:軽さ
・軽量であることは、フライパンにとっては重要な事で、家事においては、毎日のことなので、重さが軽量であれば、腱鞘炎のもならない。(男性50代~)
・毎日のように使うものなので、できるだけ軽いものが良いからです。熱の通りなどは最近のフライパンだとそこまで悪い商品はないと思うので、軽さの口コミを参考にしたいと感じました。(女性30代)
・重いフライパンは使いづらいので、なるべく軽量のものを選びたいと思い、軽さは特に気にして選んでいます。(女性50代~)
4位:使い勝手
・調理器具は普段の料理のしやすさ、そしてお手入れのしやすさといった使い勝手の面を何より重視しているから。(女性40代)
・長持ちするし、傷がついたりしにくいとうい点で使い勝手の良い鉄製のものを選ぶようにしています。鉄分も摂ることができますし。(女性40代)
・使い勝手が良いと効率良く様々な調理が出来るからです。浅過ぎず、深過ぎず、サイズ感も形状もオールラウンドに対応できるかどうかを口コミでは参考にします。(男性30代)
5位:値段
・高級でも、安価でもテフロン加工のフライパンはもれなくこびりついてくるので、安価でガンガン使って買い替える方が自分には合っているので値段で決めています。(女性40代)
・どれだけ高いフライパンを買っても、いずれはフッ素がはげて焦げ付きやすくなるので、消耗品だと思うから。(女性40代)
・基本的にフライパンは消耗品だと割り切っているので定期的に買い替えています。なので、値段が安くて買い替えしやすいフライパンでチェックしています。(男性40代)
6位:サイズ
・フライパンを食洗機で洗いたいのでサイズを重視します。大体の製品は直径は明記されていますが、厚みがわからない物が多いためです。(女性40代)
・毎日使う物なのでサイズは大事です。ある程度食材を入れても持ち上げられるのか、洗う時にもシンクの中で邪魔にならないかを重視します。(女性30代)
7位:熱ムラの少なさ
・使う熱源によってはムラができてしまうことがあるので、ムラなく仕上がるフライパンを使いたいです。口コミでは全体的に火が通るというのを重視します。(女性30代)
「熱ムラの少なさ」は7位という結果でした。
熱源による熱ムラがあるのかどうかは口コミを見てみないとなかなか分かりませんよね。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「くっつきにくさ」と回答したのは全体の56.0%でした。
また回答した理由として、テフロン加工がされているか気になる、くっつきやすいと後処理が大変といった意見が数多く見受けられました。
フライパンはできるだけくっつきにくいものを選びたい人が多いことが分かります。
フライパンを選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょうか。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ