旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Nintendo Switch(TM)用ソフト「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」発売決定!

2022年09月15日17時45分 / 提供:PR TIMES

株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:賀島 義成、以下:エディア)は、Nintendo Switch(TM)用ソフト「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」のパッケージ版を2022年12月15日(木)に発売することを決定し、2022年9月15日(木)より予約受付を開始したことをお知らせいたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/21592/531/resize/d21592-531-b918994ecb63fe499694-0.jpg ]

コズミック・ファンタジーシリーズの出発点でもある1作目及び2作目PCエンジンCD-ROM²版の「コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ」「コズミック・ファンタジー 冒険少年バン」を「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」として復刻いたします。
PCエンジン版当時の雰囲気や手触りをそのまま再現しつつ、当時のファンには懐かしさを感じていただきながら、現代のゲームファンの皆様にも新しい発見など幅広く楽しんでいただけるよう、Nintendo Switch™版としてお届けいたします。

なお、「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」ダウンロード版及び英語版につきましては、別途お知らせいたします。

クラウドファンディングで1600万円以上が集まる

「ヴァリス」に続く復刻プロジェクトとして、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて実施した本ソフトの開発に係るクラウドファンディング「コズミック・ファンタジー復活応援プロジェクト」では、多くのファンの皆様からの熱い支持を受け、おかげさまを持ちまして旧日本テレネットゲームIPの復刻としては最大の1600万円以上の応援購入金額が集まりました。

ビジュアルシーンでプレイヤーの感情を掴む

CD-ROMのゲームとしていち早く、重要シーンにボイスとアニメーションを取り入れた「ビジュアルシーン」は、テキストを見るだけのゲームから、演出を観る、聴くという新たな形を生み、世界観やキャラクターの個性、ストーリーなどプレイヤーの感情をより一層深いものにして熱烈なユーザーの人気を獲得しました。

「コズミック・ファンタジー」について

日本テレネットより1990年3月にPCエンジンCD-ROM²用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。「夢幻戦士ヴァリス」に続く人気作品となり、日本テレネットの代表的な作品の一つで、企画・シナリオ・監督は越智一裕。CD-ROMによるTVゲーム黎明期に「RPGの重要シーンにアニメーションを使って表現する」手法を本格的に採用した作品。該当シーンは作品中「ビジュアルシーン」と呼んでおり、CD-ROMの性能を活かしたその美しいビジュアルシーンや声優を起用した喋るキャラクターはこの当時では衝撃的で話題となり、ゲームを原作として、後にファンクラブ発足や小説、漫画、OVAが発売されるまでに至る人気作となりました。

「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」トレーラー
https://youtu.be/FgKpNzoqwG8

コズミック・ファンタジーCOLLECTION公式HP
https://www.cosmicfantasy-game.com/

コズミック・ファンタジーCOLLECTION公式Twitter
https://twitter.com/cosmic_revive

【商品概要】
タイトル:「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」
発売日 :2022年12月15日(木)
ジャンル:ビジュアルRPG
プレー人数:1人
CEROレーティング:B
対応機種:Nintendo Switch™
希望小売価格:通常版¥6,800(税込¥7,480) 限定版¥12,800(税込¥14,080)
限定版同梱物:ゲームソフト本体、オリジナルサウンドトラック、オリジナルブックレット
著作権表記:(C)Edia Co.,Ltd. (C)KAZUHIRO OCHI

※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※PCエンジン、PCEngineは、株式会社コナミデジタルエンタテインメントとビッグローブ株式会社の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る