旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【アンカー・ジャパン】兵庫県三木市と地域の活動をサポートする「地方創生に関する包括連携協定」を締結

2024年12月06日16時40分 / 提供:PR TIMES

アンカー・ジャパンは、兵庫県三木市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結いたしました。ポータブル電源等の提供により災害時の電源確保や機器の充電をサポートする他、IOT技術等を活用した働き方の改善や地域課題の解決に向けたデータ活用、実証実験等の実施を予定しています。

米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡歩)は、2024年12月5日(木)に兵庫県三木市と「地方創生に関する包括連携協定」を締結したことをお知らせいたします。

防災のまちづくりを推進する兵庫県三木市は、生活物資の確保から物資等の緊急運搬、緊急情報の発信といった広範囲において、様々な公共機関や民間事業者と非常時に備えた災害協定を締結しています。この度、災害時や緊急時の電源確保や充電環境の整備を促進するサポートに加えて、三木市の地方創生の推進と一層の地域社会の発展を目的として、IOT技術等を活用した働き方の改善や、地域課題の解決に向けたデータ活用実証実験等も視野に入れた取り組みを実施したいというお声から今回の協定締結が実現しました。アンカー・ジャパンと地方自治体との協定締結は、福岡市・川崎市・川西市・陸前高田市・長岡京市・茅ヶ崎市・能美市・合志市・豊見城市との防災協定に続き全国10例目となり、今回の三木市との協定は防災協定に留まらない地域の活動をサポートする包括連携協定となります。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る