2023年05月01日11時45分 / 提供:PR TIMES
全5種のポーチを積み上げると、おなじみの5色パッケージが完成!
衛生用紙製品No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、株式会社バンダイ ベンダー事業部(本社:東京都台東区)が展開するカプセルトイブランド「ガシャポン」※2と初のコラボレーションを実施。「エリエール ティシュー」を本物のように再現した「エリエール ティシュー つみポーチコレクション」(全5種/300円)が、2023年5月中旬から全国の玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセル自販機に順次登場します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-155cbf5ce824e9677a52-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-7600d135c589c84813b5-1.jpg ]
※画像処理を施しております。実際の商品とは多少異なりますのでご了承ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-e8e68721b73ce570e3be-2.jpg ]
■狙い
国内トップシェア※3のティシューブランド「エリエール」の主力商品「エリエール ティシュー」は、1979年に製造・販売を開始しました。1983年には今ではおなじみとなっている5箱パックを発売し、エリエールブランドを象徴する商品として40年にわたり多くの皆さまにご愛顧いただいています。
このたび、エリエール商品をもっと親しみやすく、もっと身近に感じていただきたいという想いから、バンダイ社の「ガシャポン」と初のコラボレーションが実現。「エリエール ティシュー」のデザインや5色のカラーを本物のように再現したポーチとして、全国のカプセル自販機に登場します。
■商品について
「エリエール ティシュー つみポーチコレクション」は、エリエールブランドを象徴する「エリエール ティシュー」ボックスタイプのパッケージデザインをポーチで再現しました。5色(ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、パープル)のカラー展開はそのままに、全5種のポーチを積み上げるとおなじみのパッケージが完成する仕様です。
持ち運びしやすいサイズ(横約11.7cm×縦約4.0cm×奥行約5.2cm)で、ハンカチや目薬、デスク周りの小物などを収納してさまざまなシーンでお使いいただけるほか、ポケットティシューを入れて天面のファスナー部分からティシューを引き出すと、まるで本物のボックスティシューのような装いに。カラフルで可愛らしいデザインと、コレクションしたくなる楽しい仕掛けを施した「エリエール ティシュー つみポーチコレクション」で、皆さまの日常に癒しと遊び心をお届けしてまいります。
※1:インテージSRI+ ティシュー市場、トイレットペーパー市場、キッチンペーパー市場、ペーパータオル市場の合算(2021年度メーカー別売上金額)
※2:「ガシャポン」はバンダイの登録商標です。
※3:2021年度22.2%にてトップシェア(インテージSRI+ ティシュー市場 2021年4月~2022年3月 シリーズ別累計売上金額)
― 「エリエール ティシュー つみポーチコレクション」 概要 ―
【商 品 名】 エリエール ティシュー つみポーチコレクション
【発 売 日】 2023年5月中旬から順次全国発売
【商品内容】
◎ラインナップ:全5種/ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、パープル
◎価格:1回300円(税込)
◎サイズ:横約11.7cm×縦約4.0cm×奥行約5.2cm
◎素材:本体/PUR ファスナー/ポリエステル、PET、POM
◎対象年齢:15歳以上
【販売場所】 全国の玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセル自販機
※「ガシャどこ?PLUS」:本商品が売られているお店や、近くのお店の販売状況をチェックできます。
https://gashapon.jp/shop/item.php?product_code=4549660972914
【発 売 元】 株式会社バンダイ ベンダー事業部
【公式HP】 「ガシャポン」商品詳細ページ
https://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660972914000
ー商品特長ー
■エリエールとバンダイ「ガシャポン」が初コラボ!「エリエール ティシュー」がポーチになって登場【NEW!】
・ボックスタイプの「エリエール ティシュー」のパッケージデザインはそのままに、5色のポーチとして初登場
エリエール ティシュー つみポーチコレクション
[画像4: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-b1dffefd9b6585337148-4.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-16d013156b3b6dc388ad-5.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-e7aeaf38ad1e3d69e2a0-6.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-d55026f2976f4e3e7b48-7.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-2e0d135b499a9e051dfd-8.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-06e2445526700a01d4f1-3.jpg ]
■積み重ねるとおなじみの5色パッケージに!小物やポケットティシューを入れてさまざまなシーンで使用可能【NEW!】
・全5種を集めて積み上げると、実際に販売されている5色のボックスティシューのパッケージデザインが再現できます
・持ち運びしやすいサイズ(横約11.7cm×縦約4.0cm×奥行約5.2cm)で、ハンカチや目薬、小物などを収納可能
・ポケットティシューを入れて本物のボックスティシューのようにもお使いいただけます
[画像10: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-7600d135c589c84813b5-1.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/1310/530/resize/d1310-530-9c0b855c5dbe008da6ea-9.jpg ]
※ポケットティシューは付属していません。
※ポケットティシューを無理やり入れると縫製部分が裂ける恐れがあります。
※ポケットティシューの種類によっては本体に入らない可能性があります。あらかじめご了承ください。
【参考】バンダイのカプセルトイ事業「ガシャポン」とは…?
1977 年、バンダイは、
当時 20 円の自販機が主流だったカプセルトイ市場に、
異例の100 円機で参入しました。
ハンドルを「ガシャ」っと回すと玩具が入ったカプセルが「ポン」と出ることから
自社のカプセルトイを「ガシャポン」と名付けました。
多彩なキャラクターと時代のトレンドに合わせた豊富なラインアップを商品化し、
発売以来、幅広いお客さまのニーズに「答え」続けています。
現在では、電子マネー対応自販機「スマートガシャポン」や
インターネットでの商品購入が可能な「ガシャポンオンライン」も展開。
これからもバンダイ「ガシャポン」は、カプセルトイ市場をリードしていきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ