2023年07月12日12時21分 / 提供:PR TIMES
ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)は、2023年7月5日、物流担当者が抑えるべき、物流業界の最新動向を解説した資料「新任物流担当者が知るべき物流時流」を公開いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/59144/529/resize/d59144-529-4d3231e1a6847e0e11c1-0.gif ]
< 自社の経営戦略を後押しする「物流戦略」の構築とは? >
迫る2024年問題の本質、ドライバーの拘束時間に影響されるリスク、ESGロジスティクスの重要性などを基礎から解説し、必要な取り組みを総括した資料です。
ダウンロードはこちら
≫ https://logiiiii.f-logi.com/documents/know-how/logistics-currents/
資料のポイント
[画像2: https://prtimes.jp/i/59144/529/resize/d59144-529-4d3b96eae5124a05c990-1.png ]
【資料からわかること】
・2024年問題の現状と課題
・ドライバーの拘束時間に影響される作業の整理
・運賃値上げ要素
・企業の持続的成長に貢献するロジスティクスの構築
荷主企業(製造・卸・小売業)は、物流企業からの止まらない値上要請、対して社内からは物流コスト削減の指示、また取引している物流企業との適正な関係の構築など、法の施行まで1年を切った「2024年問題」が物流業界では目先のテーマです。
そうした2024年問題から、持続可能なロジスティクスの構築など、物流体制の改善だけではなく、経営戦略を後押しする「物流戦略」の構築を、新任物流担当者向けに基礎から解説しています。
ダウンロードはこちら
≫ https://logiiiii.f-logi.com/documents/know-how/logistics-currents/
会社紹介
船井総研ロジについて
物流・ロジスティクス領域において、戦略・戦術の策定から実行までを一貫してサポートする日本最大級の総合物流コンサルティング会社。荷主企業・物流企業双方への豊富な支援実績をもとに、本質レベルでお客様の課題を解決する実行型コンサルティングを行う。物流に特化したコンサルティング・コミュニティ・ネットワーク・データベースを4軸に、お客様が必要とする「ロジスティクスソリューション」をワンストップで提供している。
会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ