旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

直木賞作家・澤田瞳子さん、作家デビュー後初のエッセイ集『天神さんが晴れなら』を刊行!

2023年04月27日12時00分 / 提供:PR TIMES

2023年4月28日(金)全国の書店・ネット書店で発売!

株式会社徳間書店 (本社:東京都品川区上大崎 代表取締役社長:小宮英行)は、直木賞作家・澤田瞳子さんの『天神さんが晴れなら』(https://www.tokuma.jp/book/b625805.html)を4月28日(金)に発売することをお知らせ致します。
『京都はんなり暮し』(徳間文庫 https://www.tokuma.jp/book/b496234.html)から15年ぶり、作家デビュー後初のエッセイ集となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-b00d33a779315fd050ff-2.jpg ]

小さな出来事が積み重なって月日は過ぎ、我々の日常は歴史になる。その一隅に今、私は短い尻尾を揺らして暮らしている――。

京都に生まれ育ち、今も暮らす。食を楽しみ、旅に心惹かれ、美術・芸術を愛し、悠久の歴史に思いを馳せる。そして、それらすべてのことが物語を紡ぐ糧となる。
「知らないことを知るのが大好き」という著者が出会ったさまざまな出来事が、ウィット溢れる文章で綴られています。

著者コメント

暮しの中で感じた事のだいたいは雲のように取り留めなく、放っておくとふわふわとどこかに消えてしまいます。
分かりやすい感動や発見は、ここにはないかもしれません。
ですが流れゆく日常ほど実は大切なものはなく、その喜びを少しでも留めておきたいと綴った言葉たちです。

目次

京都に暮らす
日々の糧
まだ見ぬ空を追いかけて
出会いの時
きらめきへの誘い
歴史の旅へ
ただ、書く

本文より抜粋(1)――「天神さんが晴れなら」

[画像2: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-48e8d3e7bce13e6f0474-8.jpg ]

本文より抜粋(2)――「己の小ささ忘れまい」

[画像3: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-9cd8b349d2d9fa468b77-9.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-bd01d685c76679295dae-10.jpg ]

著者プロフィール

[画像5: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-30b7e2618002163071c9-1.jpg ]

澤田瞳子(さわだ・とうこ)
1977年京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士前期課程修了。2011年、デビュー作『孤鷹の天』で第17回中山義秀文学賞を受賞。13年『満つる月の如し 仏師・定朝』で本屋が選ぶ時代小説大賞2012ならびに第32回新田次郎文学賞を受賞。16年『若冲』で第9回親鸞賞、20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞、21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞受賞。その他の著書に『ふたり女房』『師走の扶持』『関越えの夜』『秋萩の散る』(以上、徳間文庫)『火定』『龍華記』『落花』『月人壮士』『輝山』『漆花ひとつ』『恋ふらむ鳥は』、エッセイ『京都はんなり暮し』などがある。

書誌情報

[画像6: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-b00d33a779315fd050ff-2.jpg ]

タイトル:天神さんが晴れなら
著者:澤田瞳子
定価:1870円(税込)
判型:四六判並製
ページ数:288ページ
発売:2023年4月28日(金)
ISBN:978-4-19-865575-4
商品ページ:https://www.tokuma.jp/book/b625805.html

関連書籍:作家デビュー前のエッセイ集『京都はんなり暮し』徳間文庫で発売中!

[画像7: https://prtimes.jp/i/16935/525/resize/d16935-525-9fb651ef68aa2db87663-2.jpg ]

タイトル:京都はんなり暮し
著者:澤田瞳子
定価:671円(税込)
判型:徳間文庫
ページ数:256ページ
刊行年:2015年9月
ISBN:978-4-19-894011ー9
商品ページ:https://www.tokuma.jp/book/b496234.html

京都の和菓子と一口で言っても、お餅屋とお菓子屋の違い、ご存知ですか? 京都生まれ京都育ち、気鋭の歴史時代小説家がこっそり教える京都の姿。『枕草子』『平家物語』などの著名な書や、『鈴鹿家記』『古今名物御前菓子秘伝抄』などの貴重な資料をひもとき、過去から現代における京都の奥深さを教えます。誰もが知る名所や祭事の他、地元に馴染む店に根付く歴史は読んで愉しく、ためになる!

電子書籍版も発売中。今ならKindle Unlimitedで購読可能!(2023年6月末日頃までを予定)

本件に関する報道関係者のお問い合わせ先

【徳間書店PR窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
TEL:03-5403-4320(直通)
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る