旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【学校訪問】刈谷市立東刈谷小学校

2024年07月19日11時15分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-c0bedc601d365bc8c851-3.jpg ]

 
 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。

 7月10日(水)、#7 長野誠史選手が刈谷市立東刈谷小学校を訪問しました。

 まずはじめに、小学6年生101人と体育の授業を通して交流を深めました。

 体育の授業ではバスケットボールのベースとなるドリブルやパスの基本動作をお伝えした後、5vs5の
 ゲーム形式で汗を流しました。

 その後”夢”の見つけ方、叶え方をテーマにお話しさせていただきました。

 長野選手が座右の銘としている「努力の上に花が咲く」のエピソードを交えながら、夢を叶えるために
 必要なことをお伝えさせていただきました。

 また児童の一人から将来の夢として「長野選手のような優しい人になりたい」とお話しいただいた時には、
 思わず長野選手も笑みがこぼれるなど充実した時間を過ごすことができました。

 今後もシーホース三河サスティナビリティプロジェクト「BeWith」の活動を通じて、シーホース三河が
 大切にする「まちづくり」「ひとづくり」「なかまづくり」を推進し、地域活性化につながる取り組みを
 進めてまいります。

ご協賛企業

 ・ブリッド株式会社
 ・ヤマハサウンドシステム株式会社
 ・三井E&Sシステム技研株式会社
 ・リクルーティングデザイン株式会社
 ・豊安工業株式会社
 ・俵や

当日の様子

[画像2: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-a15d5f048ef1176faeb0-3.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-81b210d2be02d4fc579b-3.jpg ]

貢献するSDGs目標

[画像4: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-fe7c2b59c0a44b5d078c-1.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-83da5ebe2dcf7ea3abca-1.jpg ]

「Be With」シーホース三河サスティナビリティプロジェクト

 ■コートから、まちへ未来へ パスをつなげる。
[画像6: https://prtimes.jp/i/97825/521/resize/d97825-521-92fd78e56546bfe088e3-0.jpg ]

 シーホース三河では、2022-23シーズンから「Be With」と名付けたSDGsプロジェクトをスタートします。
 世界共通の目標である「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に貢献するため、これまで行ってきた社会貢献
 活動に加え、様々な取り組みを推進していきます。

▶「Be With」シーホース三河サスティナビリティプロジェクト:https://go-seahorses.jp/team/sdgs/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る