2023年04月01日12時00分 / 提供:PR TIMES
『新しい部活のつくり方 地域移行にともなう指導者の教科書』一般社団法人アスリートキャリアセンター/著 2023年4月1日(土)発売
株式会社徳間書店(本社:東京都品川区上大崎 代表取締役社長:小宮英行)は、公立中学校における運動部活動の地域移行にともなう指導ポイントを、わかりやすく解説した『新しい部活のつくり方 地域移行にともなう指導者の教科書』(https://www.tokuma.jp/book/b624641.html)を、4月1日(土)に発売致しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-d0a1a2307931e8c45bcb-0.jpg ]
2023年4月から、全国の公立中学校で運動部活動の地域移行が始まります。
その「新しい部活」を指導していくためのポイントを、各分野のトップパーソンが解説したのが本書です。
運動部活動の現状分析、そして、チームづくり、コーチングの基礎を、⻘山学院大学 駅伝チームの監督で、同大学の地球社会共生学部教授の原晋氏が。
夢や目標の実現メソッドを、GMO インターネットグループ株式会社代表取締役グループ代表 会長兼執行役員・CEOの熊谷正寿氏が。
ウォーミングアップ、体幹トレーニング、ストレッチから、部員のメンタルのケアを、名実ともに日本のトップフィジカルトレーナで、⻘山学院大学 駅伝チームのフィジカルトレーナーを務める、中野ジェームズ修一氏が。
知っておくと有益なセルフ関節モビライゼーションのやり方を、一般社団法人アスリートキャリアセンター講師の萩原聖人氏が。
安全対策といったメディカル面を、医師・医学博⼠で、ハーバード大学やソルボンヌ大学で客員教授を務める根来秀行氏が、丁寧に解説しています。
運動部活動で指導をしている方、始める方はもちろん、学校の関係者の方や部員本人、そして保護者の参考にもなる、まさに「新しい部活の教科書」です!
執筆陣からのメッセージ
[画像2: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-8c9cb5c569f728741172-1.jpg ]
【原晋 氏】
現在の運動部活動のシステムは、少子化や教員数の減少により、立ち行かなくなってきています。
時代に適した新たなシステムをつくり、運動部活動、日本のスポーツを発展させたいという思いから、青山学院大学 駅伝チームの強化のなかで培ってきたメソッドを、体系的に整理しました。
すべてのスポーツ指導者に読んでいただきたい一冊です!
[画像3: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-0355f715dbad9a3145e5-3.jpg ]
【中野ジェームズ修一 氏】
準備運動やストレッチの必要性は理解できても、やり方や効果などの情報量が多すぎて、何をどこから行えばよいのかわからないという方が多いと思います。
本書は、そのような方のためにも、基本的なメカニズムからわかりやすく説明してあります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-b1156dd88c991f6822a0-2.jpg ]
【萩原聖人 氏】
運動部活動にもエビデンスを! そのような思いから解説をしています。
科学的な根拠に基づくトレーニングを行えば、ケガを減少させ、競技力を向上させることができます。
この一冊が、運動部活動の新たな教科書となることを願っています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-8e55deabbe7375b41fde-4.jpg ]
【根来秀行 氏】
最先端の医学に基づいて、これからの新しい指導者に知っておいていただきたい基本的な医学知識と実践方法を記しました。
想定される緊急事態の対処法も含まれ、本書が安全かつ健やかな部活運営のための一助となることを願っています。
本書内容(※一部抜粋)
●これからの部活動
【部活動の現状と未来】
[画像6: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-1041354da4f8f858db85-5.jpg ]
●組織づくりの基本
【組織づくりのメソッド】
[画像7: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-ac7f9c6bd10f9788b0af-6.jpg ]
●明確化するツール
【目標実現のメソッド】
[画像8: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-5c16fa08c81161a2d582-7.jpg ]
●効果的な準備運動
【体づくりの基礎】
[画像9: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-ca4e309028465d968e4e-8.jpg ]
●スポーツ障害の予防方法
【ケガの予防と心のケア】
[画像10: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-fd32b9cab4910e83a7c4-9.jpg ]
著者プロフィール
一般社団法人アスリートキャリアセンター
アスリートの過去や現在のキャリアを最大限に生かし、現役引退後も生きがいのある豊かな人生を送ってもらいたいという思いから、2020年9月、青山学院大学駅伝チーム監督の原晋が設立。「挑戦を、何度でも」を理念に、アスリートのデュアルキャリア教育、セカンドキャリア、社会人生活を営むためのビジネススキル・コミュニケーションスキルといった教育分野、医療・メンタルヘルス・健康の促進ならびに生涯のスポーツ活動といったアスリートの挑戦を幅広くサポートしている。
アスリートキャリアセンターHP
https://www.acckizuna.com/
書誌情報
[画像11: https://prtimes.jp/i/16935/519/resize/d16935-519-d0a1a2307931e8c45bcb-0.jpg ]
【書名】新しい部活のつくり方 地域移行にともなう指導者の教科書
【著者】 一般社団法人アスリートキャリアセンター
【発売】2023年4月1日(土)
【定価】2200円(10%税込)
【判型】A5変
【ページ数】208P
【ISBN 】978-4-19-865602-7
【発売】徳間書店
【商品URL 】
https://www.tokuma.jp/book/b624641.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4198656029
本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【徳間書店PR窓口】株式会社C-パブリッシング サービス 広報宣伝部
メール pr★c-pub.co.jp (★は@にかえてお送りください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ