旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ラベンダーが見頃を迎えました(国営ひたち海浜公園)

2025年06月20日18時45分 / 提供:PR TIMES

優しい香りに誘われて香りの谷へ 6/22はラベンダーまつりも開催!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-12e5f217a2afb944b867d94b3ae6a953-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香りの谷/2025年6月20日撮影

国営ひたち海浜公園の「香りの谷」では、紫色の花穂を揺らすラベンダーが見頃を迎えました。ラベンダーは、花や茎、葉から漂う心安らぐ香りも魅力のひとつで、鑑賞とあわせて香りもお楽しみいただけます。見頃は6月20日から30日頃まで続く見込みです。

ハーブの女王ラベンダー[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-c2539146851cdc0e0cc207e21b640015-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ラベンダー(シソ科ラバンデュラ属)は、地中海沿岸を原産とする常緑低木です。属名の「Lavandula」はラテン語の「洗う」を語源とし、ローマ人が洗濯や入浴の際にラベンダーを湯や水に入れることを好んだことにちなんでいます。ラベンダーには大きく分けてイングリッシュ系、ラバンディン系、ストエカス系、プテロストエカス系、スパイカ系、デンタータ系の6つに分類されます。当公園では、ラバンディン系の品種、グロッソを植栽しています。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/32901/table/441_1_98cb8a5ca78d0ec48be6dc9aab572b9d.jpg?v=202506210745 ]

多彩なハーブに出会える「香りの谷」香りの谷は、砂丘ガーデンの谷間を利用した場所で、上から眺めても楽しめる沈床花壇式のハーブガーデンです。この場所は傾斜地で樹木が周囲を囲んでおり、風の動きを弱めるのでハーブガーデンに適した環境となっています。約2,200平方メートル の敷地内では、ラベンダーのほかにも、カレーのような香りをもつ「カレープラント」や、葉を揉むとコーラのような香りが広がる「コーラプラント」、免疫力を高めるとされる「エキナセア」などを、お楽しみいただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-91350e9bde4133ae5d4fbd24e5e4ed0b-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カレープラント

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-80f1e295d12bc4f0dff1b5e1c95d61e5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コーラプラント

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-9d6206290ac933be5d7e87b64e848fa2-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エキナセア

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-dbc5c98a4dd93abcfba521f31ef32d08-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ルドベキア

“ラベンダーまつり”を開催![画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-e87851102917c89f03d8d99168f8cc42-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年開催の様子(2024年6月23日撮影)

ラベンダーの見頃に合わせ、公園ボランティアの「ハーブパートナー」が中心となり、各種体験イベントを開催します。“サシェづくり”や“ラベンダーでブーケをつくろう”など、ハーブの魅力や日常に取り入れるヒントをご紹介。作った作品は、そのままご自宅に持ち帰りいただけますので、ご家庭でもラベンダーの香りをお楽しみいただけます。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/32901/table/441_2_e48f3ca1ff10cdb27918ccd106377353.jpg?v=202506210745 ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-a0b174d9817efdca3e82b806123e4ec3-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サシェづくり
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-9b2e27224cd45ddb98776c671f944248-1200x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラベンダーでブーケをつくろう

香りの谷を支える「ハーブパートナー」[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/441/32901-441-13f9d58d20ad734a0a58a3965876e3c0-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

香りの谷は、公園ボランティアの「ハーブパートナー」による協力のもと、年間を通じて手入れが行われ、ハーブの栽培方法や活用法等について学びながら活動しています。来園されるお客様にハーブの魅力を伝えるために、愛情を込めて手入れを行っています。

国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。

国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報係
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
FAX:029-265-9339

【公式ホームページ】
https://hitachikaihin.jp/

【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/hitachikaihin
X:https://twitter.com/HitachiKaihin
Instagram:https://www.instagram.com/hitachikaihin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCz2UYvtN3d3nxX3gKccOaZA

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る