2025年06月30日17時23分 / 提供:PR TIMES
叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、「イブニングラウンジ」を開催しています。今年度3回目のイブニングラウンジは、本学客員教授の深澤直人様をお迎えし、オンラインで開催いたします。世界で最も影響力のあるデザイナーの一人である深澤様のお話をお伺いできる、とても貴重な機会になりますので、ぜひご参加ください!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/403/51586-403-746b17a5cb56ced81dd65b72e82d7701-1536x864.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日時 2025年7月7日(月)17:10~18:50
講演者 本学客員教授深澤 直人様
会場オンライン開催
(対面視聴希望人数によっては801教室を会場とします。)
講演タイトル Design as a parameter
講演概要 鳥の群れや魚群は環境と同調しながらダイナミックな動きをする。その群れは個々に衝突もせずある種の秩序ある動きの輪郭を描き出す。
なぜ個々の鳥や小魚は衝突したり混乱せず、人間から見ると美しいと感じる線や面を個々に描き出せるのだろう。
そのパラメータが描き出す動きがデザインなのではないかということを考えている。
なぜ人間が自然界の動物として秩序が見出せず混乱を起こすのだろう。
その辺に美の原理が潜んでいそうな気がする。
略歴 [画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/403/51586-403-d1beda47540fad288798a8bf9afd8ec2-597x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
叡啓大学客員教授 深澤直人様
プロダクトデザイナー。1956年山梨県生まれ。
人の想いを可視化する静かで力のあるデザインや思想に定評があり、国際的な企業のデザインを多数手がける。
電子精密機器から家具、インテリア、建築に至るまで手がけるデザインの領域は幅広く多岐に渡る。
2024年、「Collab Design Excellence Awards 2024」を受賞。
NAOTO FUKASAWA DESIGN代表。
一般財団法人THE DESIGN SCIENCE FOUNDATION設立者。
多摩美術大学副学長。日本民藝館館長。
申込方法 以下のURLから、【7月3日(木)12:00までに】お申し込みください。
【7/7(月)イブニングラウンジ オンライン開催】深澤 直人様/ [Mon. July.7 Evening Lounge Online Session] Visiting Professor FUKASAWA Naoto - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大学
問い合わせ先
教学課 学生支援係 (studentsupport@eikei.ac.jp)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/403/51586-403-cc5f183c357a0facb5f4e7d5f1f564a2-1808x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
叡啓大学のウェブサイトはこちら
https://www.eikei.ac.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ