旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

におい・かおり研究(小林剛史教授)×VRゲーム 香りのデジタル化で高齢者の認知機能向上寄与への研究本格化 国際科学誌「Scientific Reports」掲載と科学技術振興機構研究費に採択

2025年05月15日15時15分 / 提供:PR TIMES

文京学院大学(学長:福井 勉)は、本学人間学部小林剛史教授が参画している共同研究が、自然科学分野の国際的なトップジャーナル『Scientific Reports』(Nature Publishing Group)への掲載および科学技術振興機構の未来社会創造事業において研究費が交付されたことをお知らせいたします。本研究は、「香りの再現とそのデジタル化」という新たな学際領域における先進的な成果として注目されています。

人間学部小林教授の共同研究における研究領域について

高齢者の認知・記憶機能は年齢とともに衰えていきますが、その機能を維持向上させることは重要な課題です。また、認知・記憶機能のリハビリテーションは認知症等の予防の観点からも大切です。これまで、嗅覚刺激が認知機能改善に有効といわれていましたが、これまでは香りサンプルを直接嗅ぐような方法しかなく、映像に合わせて香りの種類や強さを変えてゲームの中で香りを嗅ぐ方法はありませんでした。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る