2025年08月29日11時00分 / 提供:PR TIMES
六本木が動物に埋め尽くされる!?『メタメタ大作戦2025 -遊びが学びに変わる夏-』特別企画
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-0eef6f3dcd28198bd9b68bc234cbd4fb-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、以下「テレビ朝日」)は、空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社STYLY(本社:東京都新宿区、以下「STYLY」)と共同で、2025年8月9日、小学生向けワークショップを開催しました。
本ワークショップはテレビ朝日が開催したバーチャル空間の文化祭「メタメタ大作戦2025」特別企画として行われました。子どもたちに「メタバース空間」を体験してもらうテレビ朝日パートと、「AR(拡張現実)」を体験してもらうSTYLYパートという2部構成で開催。「メタバース体験」では、タブレットで“自分の分身“であるアバター作りを体験。「AR体験」では子どもたちがパソコンを使って実際の都市空間を共同で編集し、テレビ朝日本社周辺に思い思いの動物を配置する体験を実現しました。
今回の取り組みは、近い将来デジタルとリアルの世界がシームレスにつながっていくことが予想される中、未来を担う子どもたちにメタバースやARでの制作体験をしてもらうことで、デジタルと現実世界のつながりを肌で感じてもらうことを目的としたものです。
■ワークショップ概要本ワークショップはテレビ朝日で2025年7月18日~8月17日に開催した『メタメタ大作戦2025 - 遊びが学びに変わる夏 -』の特別企画として行われ、人気番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』による『逃げ切れ!最恐生物サファリタウン presented by 博士ちゃん』を題材に展開されました。
・実施日:2025年8月9日
・会場:テレビ朝日本社
・対象:小学4~6年生
・目的:メタバースとARの制作体験を通じた創造力の発揮
・内容:
1.メタバース体験
・空間でアバターを制作する
・『逃げ切れ!最恐生物サファリタウン presented by 博士ちゃん』を体験して探索する
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-7e5a2f9b9046c719b2395e23172ce7fb-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-964fdcee4456dfd87afb1a5545da878d-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自分で顔やからだの大きさ、洋服などをカスタマイズしたアバターでメタバース空間を体験することで、子どもたち同士の空間内でのコミュニケーションにより親近感がわくようになりました。
2.AR制作および体験
・STYLYの新機能「STYLY World Canvas」を活用し、メタバース内で出現した動物たちをテレビ朝日本社周辺に出現させる
・参加者全員が一斉に同じ都市空間を編集し、共同で新たな景観を創出する
・実際に屋外でスマートフォン、タブレットを活用して共同編集したAR作品を体験する
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-3f636127f60ffb7d362dbb92b45e7d15-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-5cd77d45062c4a17e9e8c4e1d5d57533-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回子どもたちが直感的に3Dオブジェクトを配置し、編集した都市空間をリアルタイムで共有できるようにすることで、子どもたちは自らの手で「街をアップデートする」感覚を獲得し、デジタルと現実空間のつながりを肌で体験することができました。
■背景と意義近年、XR / 空間コンピューティング技術は教育・都市開発・エンターテインメントなど幅広い分野で活用が進んでいます。
テレビ朝日とSTYLYは2023年に資本業務提携を行い、これまでに現実の都市空間や商業施設において、多くのクリエイターと共にXR / 空間コンピューティングを展開してきました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-1a7927922c553f8bccc803ec1674a2db-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-e1331032bb098b1be1d29323957cbc65-3840x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STYLYは、XRが街にインストールされる事で、広告を含む都市に内包された様々なコンテンツはデジタルに置き換えられ、物理空間とシームレスに融合する未来を想定しています。
・街を訪れる生活者は、個々に最適化された様々な情報を視聴し、フィジカルな都市は無駄なものはつくらないシンプルな街に変貌する
・地球環境に優しい都市開発を推進し、さらに、STYLYを介して提供されるコンテンツは世界中のクリエイターとの共創を通じて開発/提供され、情報・文化・芸術などが溢れ、人々を都市に招き入れ、交流や探求を促す
今回の取り組みは、上記STYLYが掲げるビジョンと、メタバースをはじめ先進的にXR事業を推進するテレビ朝日が、未来の社会体験を子どもたちと共に実証する取り組みとなります。
今後、テレビ朝日とSTYLYは、子どもから大人まで、自らが都市や施設を編集してアップデートする時代の到来を見据えたトライアルを、より拡大していきます。
■関係者コメント[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-13183ad3835d065684e60c1fe7040ba0-630x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
テレビ朝日
クリエイティブディレクター/XRディレクター
横井 勝 氏子どもたちがタブレットでアバターを作り、六本木の街を動物だらけに変えていく姿に、デジタルとリアルの境界が溶けていく瞬間を見ました。彼らが直感的に都市をアップデートする様子は、まさに私たちが描く未来です。今回の取り組みは、テレビ朝日とSTYLYの協働によって空間表現技術を掛け合わせた新しい学びの実験です。子どもたちがメタバース空間を探索し、その延長で現実の六本木にみんなでAR動物園を出現させました。この一連の共同体験では、子どもたちはコンテンツの受け手から、お互いに影響を受け合いながら都市という巨大なキャンバスに創造性を描き込む表現者にもなります。このような次世代の体験こそが、子どもたちが未来を創る力を育み新しい学びの一歩になると考えています。
■参加した小学生の声(アンケートより抜粋)・自分の空間を作るきっかけになりました
・AR体験自体が初めてだったけど、テレビ朝日のビルの前でスマートフォンを向けたら動物がいてとても楽しかったです
・テレビ局に入れたことと、実際に作ったデータをARで外で見れたことが思い出になりました
・家に帰ってからもスマートフォンで体験してみたりしました
子どもたちの体験の様子はこちらでご覧いただけます!
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=W20oK44QXtA ]
「メタメタ大作戦2025」とは?『メタメタ大作戦 2025- 遊びが学びに変わる夏 -』は、スマホで入れるメタバース空間「光と星のメタバース六本木」内で7月18日(金)~8月17日(日)の期間限定で開催された、バーチャル空間内の文化祭。『ミュージックステーション』や『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』『クレヨンしんちゃん』などテレビ朝日人気番組とコラボした、遊んで学べる体験型コンテンツです。
さらにこのイベントは、東京・六本木で開催される『テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES』と完全連動。テレビ朝日本社では「メタメタ大作戦パーク」という、スタッフが操作方法をガイドしながら誰でも無料でメタバース空間に触れることが出来るブースを展開しました。
遊びながらメタバースの世界に触れられる、そして自宅に帰ってもスマホで同じコンテンツが楽しめる、そんな「遊び」と「学び」を両方兼ね備えたイベントです。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-28248872482cb821e6fe551010952d5e-1088x612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STYLY World Canvasについて「STYLY World Canvas」は、2025年6月にリリースされた新ソリューションです。STYLYが提供する「STYLY Studio」から世界中のロケーションを指定するだけで、3Dマップを読み込んで誰でも即座に世界中にXR体験を展開することができます。
今回のワークショップでは、複数人が編集したAR空間をリアルタイムで統合し、ひとつの作品として体験できるようにしました。これにより、ワークショップ参加者たちが同時に街をアップデートできるようになります。
STYLYは、高品質なXR体験の制作環境をクリエイターや事業者へ解放することで、都市空間そのものを“ミニシアター”のような表現の場へと変えていく未来を見据えています。
世界中のあらゆる場所に「体験=ストーリー」を配信できるプラットフォームとして、私たちは空間コンピューティングを基盤とした新たな文化と産業の創出を、力強く支えてまいります。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/342/30888-342-8790e65921182c043b6c8ab7df05ef16-2182x1220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「六本木メタメタRADIO|メタメタ大作戦」公式X
https://x.com/6pongimetaRADIO
※情報はこちらから発信していきます
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ