旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【武蔵野大学】教育学部幼児教育学科 今福 理博准教授の新刊が発行!子どもの「言葉」はどう育つ?保育者のための発達心理学×実践ガイド『乳幼児の「言葉」のしくみと発達の鍵 聞く・話す・関わる力の育み方』

2025年08月08日04時40分 / 提供:PR TIMES

武蔵野大学教育学部幼児教育学科(東京都西東京市、学長:小西 聖子)で発達科学・発達心理学を専門とする今福 理博准教授は、『乳幼児の「言葉」のしくみと発達の鍵: 聞く・話す・関わる力の育み方』 〈保育ふかマル!3.〉(株式会社ぎょうせい)を制作し、2025年8月4日に刊行されました。本書は、保育者・子育て支援者・教育関係者に向けて、発達心理学の視点から、言語発達のメカニズムと、日常で実践できる「育むヒント」をまとめた1冊です。
ぎょうせいオンラインショップ:
https://shop.gyosei.jp/products/detail/12258

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る