旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

数学の共通テストの問題文が長すぎて、時間切れになってしまう受験生に! 『大学入学共通テスト 数学 長文問題の解き方[数学I・A・II・B・C]』を7月23日(水)に刊行

2025年07月25日14時15分 / 提供:PR TIMES

教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区/代表取締役社長 粂川 秀樹)は、『大学入学共通テスト 数学 長文問題の解き方[数学I・A・II・B・C]』を7月23日(水)に刊行いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55026/288/55026-288-f33e850cd0373389aecbf99b7dfee86e-800x1137.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

近年の数学の共通テストは、問題文が何ページにもわたるほどの長文となっているものが多く、問題文を読み解くだけでもかなりの時間がかかります。長い問題文の中から問題を解くために必要な条件を短時間で効率よく読み取る力が要求され、受験生にとっては時間との戦いとなります。解答時間が足りなくなり、本来の数学の力を発揮しきれない受験生が多くなっていると考えられます。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る