2025年07月25日02時45分 / 提供:PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124365/277/124365-277-049bdaef91fca253fa97f4a0aa48bd0d-540x304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【概要説明】
AMI株式会社(代表取締役CEO:小川 晋平)と熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学(研究代表者:辻田 賢一 教授)を中心とする研究グループは、心臓の音と心電図からAIで心臓の状態を推定する新技術を開発し、その成果が令和7年6月17日に医学専門誌「Circulation Journal」に掲載されました。本研究では、AMI社が開発した心音と心電図を同時に測定できるポータブルデバイス「心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ(承認番号:30400BZX00218000)」と、AIの一種である「深層学習(ディープラーニング)」を組み合わせ、わずか8秒間の計測でBNP値を推定する技術を確立しました。この方法は非侵襲的かつ迅速で、患者様の身体的・時間的な負担を大幅に軽減できることが特長です。
[ 続きを読む ]