旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

経済情報に特化したAIエージェント「Speeda AI Agent」を発表

2025年06月30日10時45分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10548/269/10548-269-9eb52ac34aceb568712b42073bf275ac-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ユーザベース(以下ユーザベース)は、市場調査や競合分析のための高度なタスクを自律的に遂行する、経済情報に特化したAIエージェント「Speeda AI Agent(スピーダ AI エージェント)」を2025年夏より順次提供開始することを発表します。

ユーザベースは、2008年の創業より一貫して「経済情報」を軸にビジネスを展開してきました。その過程で構築した経済情報基盤(データ・コンテンツ・ナレッジ)は、現在3,000社を超える企業の意思決定に活用されています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10548/269/10548-269-da6971291a8093a3eeda3ff99249306f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

その経済情報基盤を生かして、生成AI時代のユーザーの理想に応える、まったく新しいAIエージェントを開発しました。それが「Speeda AI Agent」です。

近年の生成AI技術の進化は、各企業のビジネス革新を急速に進めることになりました。一方、重大かつ迅速な情報収集・分析・意思決定・実行が求められる業務においては、汎用LLMは正しさ(正確性)、深さ(専門性)、易しさ(簡易性)において大きな課題を残しています。

Speeda AI Agentは上述した課題を解消するために、これまで「スピーダ」が提供してきたユーザー体験を一新します。多くの時間と専門性を要した情報収集・分析業務を劇的に効率化して、複雑な経済情報を、意思決定と実行の力へと変えます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10548/269/10548-269-c333e373c8cb6af35d304fb6ed5d8164-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Speeda AI Agentは、1.ユーザーの業務目的に合わせて重要なインサイトを提供するエージェント、2.情報源の特性に応じた処理を行い本当に価値ある情報を提供するエージェントのふたつを相互連携させ、多種多様な経済情報を構造化することで、横断的な比較・分析を可能にします。

そのため、専門性の高い人にしか遂行できなかった高度なタスクであっても、ユーザーは簡単な操作で業務依頼を行い、高品質なアウトプットを得ることができます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10548/269/10548-269-dc841bf0dc2a839d1b19cfb8579126cf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※データ・コンテンツパートナー企業及びエキスパートからご提供いただいているデータ・コンテンツ・ナレッジにつきましては、提供元からの許諾なくして Speeda AI Agent で利用することはありません。

また、生成AI時代においては「独自性の高い経済情報」がより重要性を増していきます。Speeda AI Agentは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」と連携することで、ユーザーの深い洞察をサポートします。

ユーザベースは、人とテクノロジーの両輪によりあらゆる経済情報を構造化することで、他には存在し得ないアセットを保有しています。今後もその力に磨きをかけて、世界中のビジネスパーソンの挑戦を支える「経済情報インフラ」になることを目指します。

Speeda AI Agent のサービス提供方法について1. デスクトップだけでなく、モバイルアプリでも利用可能
Speeda AI Agentは、Webブラウザだけでなく、多忙な意思決定者が移動中に、相手先の企業情報をインプットできるようモバイルアプリも展開予定です。また、コミュニケーションツール等への連携も予定しています。詳細は順次発表します。

2. NewsPicks内でも利用可能
Speeda AI Agentは、NewsPicksとも連携する予定です。決算やM&A等のイベントサマリーを提供することで、NewsPicksユーザーは、フォローしている企業や業界の動向を把握しやすくなります。この連携により、NewsPicks内の企業情報が充実し、より多様な視点が集まることが期待できます。

3. API連携による基盤ソフトウェアへのデータ提供
Speeda AI Agentは、各企業の基盤となっているソフトウェア(Salesforce等)や自社生成AIシステムとAPI連携することが可能です。そのため、ユーザーは使い慣れている基盤ソフトウェアから、Speeda AI Agentが情報収集・分析した経済情報を活用することができます。

4. Agent to Agent(A2A)による、さらなる価値向上
他社のAIエージェントと安全に情報を交換し、アクションを調整することを可能にしていきます。単独のAIエージェントでは解決できない複雑な課題にも対応し、ユーザーのさらなる業務効率化の実現、イノベーション創出に貢献します。

Speeda AI Agent 関連情報のご案内についてSpeeda AI Agentは、2025年夏より順次提供を開始します。関連プロダクトなど、より詳細な情報は追って公開しますが、先行的にサービス導入を検討したい方、あるいはPoC(概念実証)にご興味がある企業の方は、以下ページ登録フォームより、ご案内先の情報をご登録ください。

https://jp.ub-speeda.com/contact/download/speeda_ai_agent/

お問い合わせ先
ユーザベース広報担当
https://www.uzabase.com/jp/contact/

会社概要
社名:株式会社ユーザベース / Uzabase,Inc.
設立:2008年4月1日
代表者:稲垣裕介
所在地:〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内 2-5-2 三菱ビル
https://www.uzabase.com/jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る