2025年11月25日10時00分 / 提供:PR TIMES![]()
-今までにない自分だけのプライベート空間を4組のクリエイターが表現-
・2013年に始まった国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD」を、「Discover Together」と改め、新たな取り組みを開始。
・2026年は”Discover Your Space”をテーマに、LEXUS LS CONCEPTの後席空間をモチーフとして、時間や空間の可能性を探求。DRAWING AND MANUAL、Guardini Ciuffreda Studio、Random Studio、レクサスインハウスデザイナーによる作品を公開予定。
・作品の公開時期は、2026年2月頃発表予定。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12577/229/12577-229-1e0e8548ac3810ed74b6b689c9b336da-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左上より)Giulia Givatto、Riccardo Stufano、Ananya Jan、稲垣遼太、田村 ゆり、黒田裕次、山下慎五、(左下より)Tiziano Guardini、Luigi Ciuffreda、林 響太朗、黒谷 優美、高畠 元
LEXUSは、2005年より世界最大のデザインイベント「ミラノデザインウィーク」への出展や、次世代クリエイターの支援・育成を目的とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD」の開催など、新たな価値創出への取り組みにおいて、様々なイニシアチブを発揮してきました。そして、この度「LEXUS DESIGN AWARD」を「Discover Together」と改め、新たなプロジェクトを開始します。
「Discover Together」は、LEXUSが共鳴するクリエイターが、LEXUSのブランドビジョンや哲学を再解釈し、新たな価値創出につながるアイデアを作品にするものです。2026年のテーマは、”Discover Your Space(今までにない自分だけのプライベート空間)”。“クルマが人を運ぶ”から“モビリティが人を空間ごと動かす”と移動の概念が進化する中、先日のJapan Mobility Showで公開した次世代ショーファーカーLS CONCEPTの後席空間を共通モチーフに、それぞれの解釈と創造力で作品にします。
「Discover Together 2026」では、4組の気鋭クリエイターが参加。映像作家・林響太朗とアートディレクター・黒谷優美によるクリエイティブデュオDRAWING AND MANUAL(日本)、ファッションデザイナー・建築家・アーティストによるGuardini Ciuffreda Studio(イタリア)、アムステルダムとパリを拠点とする空間体験デザインスタジオのRandom Studio(オランダ)、レクサスインハウスデザイナーと日本のものづくりを支える匠たちとのコラボレーションチームが、作品制作に取り組みます。新たな価値観との出会いにつながる独創的なアイデア・表現に是非ご期待下さい。なお、作品の発表時期については決定次第、公式サイトなどで発表します。
「Discover Together 2026」概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/12577/table/229_1_48ea236f78c253048895e5b802aae71e.jpg?v=202511251145 ]
公式サイト: https://lexus.jp/magazine/artdesign/discover-together/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ