旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【全国の地域おこし協力隊DAOマネージャー合同研修】DAOマネサミット in 滝川

2025年09月30日16時40分 / 提供:PR TIMES

全国DAOマネが集い、交流と実践を深める3日間

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-a92583766d6677ea39d0217445832eb2-551x413.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)は、全国でDAOを活用した地域づくりを実践する「地域おこし協力隊DAOマネージャー(DAOマネ)」が一堂に会するイベント「DAOマネサミット」を、2025年9月6日から3日間、北海道滝川市にて開催しました。
このイベントは、あるやうむが実施する地域おこし協力隊DAOに従事する隊員の相互協力体制を更に深めるべく、隊員同士の交流を図るものになっています。
サミットでは、ウェルカムBBQやグライダー体験、ワークショップなどを通じて、DAOマネ同士の交流と学び合いが活発に行われました。
DAOマネサミット in 滝川[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-4c68a4de228a8cde776ee21df7289939-980x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

開催概要
- 名称:DAOマネサミット in 滝川
- 日時:2025年9月6日(土)~8日(月)
- 会場:メイン会場 滝川ふれ愛の里
- 主催:株式会社あるやうむ
- 参加者:全国のDAOマネージャー、株式会社あるやうむ代表取締役 畠中博晶

サミットの様子
今回のサミットは、DAOマネ同士の交流と相互学習を目的に開催されました。ウェルカムBBQで親睦を深めたほか、滝川市ならではのアクティビティであるグライダー体験を実施。また、地域資源や得意分野を活かしたイベント企画をテーマとしたワークショップも行われ、多彩なアイデアが共有されました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-3e2eeb23558f5b79f3c65bdaa3393aa0-980x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-663ff77db5f4d28a5ce20f37338ebe31-551x413.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

DAOマネのコメントサミットに参加したDAOマネの心に残ったプログラム、合宿の感想、3年後を見据えた目標についてご紹介します。
山中湖村 かわむーさん
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-6fedbc8561e5de87208440145f7f4aa6-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
3年後ピッチ
合宿の感想
DAOもWeb3も初心者で共通言語不安がありましたが、皆さん本当に気さくで、知識量はもちろんそもそも人柄がステキで、とても充実した時間を過ごさせていただきました。
お顔が見られたことで親密度も増した気がします。
3年後の目標
具体的ではありませんが、移住促進ではなく「村に通い続ける仲間を増やす」を念頭に活動したいです。
その先に、山中湖村だから出来ること・村外の方が山中湖村だから得られるものを発見していきたいと考えています。
「花の村・山中湖村」を全国にPRし、花を中心に産業と観光を結びつけ、輪が広がった先に出てきた課題と丁寧に向き合っていきたいです。
都心との距離の近さも強みに、3年かけてしっかりアピールしていきます。

滝川市 めたほんださん
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-81681746ea579382a779aed7f9c3ebf9-676x575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
イベント設計WS
合宿の感想
他のDAOマネが、どんなことを考え、どんなふうに仕事をしているのかを知れてとても有意義でした。
3年後の目標
自治体からの高い評価を得つつ、滝川市で以降も長く続く事業を確立したい。

紋別市 nariさん
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-9635fd318bc70239d49fad3f3cee08f9-390x355.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
3年後ピッチ
合宿の感想
2期生、これからの入口として、お互いに絆は出来たと思う。みんな3年後のビジョンがあって素敵だなぁ ️
特に、めたほんださんとは同い年なので、励まし合っていきたいね👍️
紋別市で、僕がどれだけのことが出来るかを見ていてほしい。
3年後の目標
『3年後の活動』を行う為(紋別市や、北海道各地域の夏祭り出演など)に、影響力が必要になってくる為、今出来る活動をしていきたい。

むかわ町 ocheさん
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-af001da3856e69af4595f1d6a7e21407-773x773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
イベント設計WS
合宿の感想
刺激をたくさんもらいました。
3年後の目標
むかわ町に関わる人々の体感時間を最大化する。

神石高原町 sabiiさん
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-a6adb196a8d675ae0e87d05a44c4d8ca-360x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
観光体験
合宿の感想
今まで関わることのなかった北海道・滝川市を訪問したことで、私たち自身も「関係人口」を実践することができました。ちょっとしたきっかけで、その土地に愛着を持ち、またリアルなコミュニケーションによって、たくさんのストーリーに触れることができました。今回のつながりが、また次の新しいつながりに広がっていくことを楽しみにしています。
3年後の目標
つながりづくりによって、自分自身を含めたすべての人の適材適所が最大限に発揮されることを目標にしています。
最期の時までつながりを育める地域を目指して、空き家活用や自給自足を少しずつ進化させたいと思います。

関川村 コテツさん
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-d49152e7c89982687d22096754fdbcf3-2048x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
BBQ交流
合宿の感想
オンラインでもDAOマネの方と話す機会はありましたが、リアルで会うと解像度が高く相互理解が進みました!
ずっと楽しく過ごせた3日間でした、楽しすぎてあっという間に終わってしまって切ないくらいにはみんなの事が好きになりました。
3年後の目標
ミッションをこなしつつ、関川村には仕事としてどんな隙間があるのかを探して、その隙間を埋める仕事を時期や季節ごとに仕事を切り替えて生活できるようにしていきたいなーと漠然と思っています

puyoさん
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-2b71b5b54ff4db14a982fce7d8ec90a7-1860x2272.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
BBQ交流
合宿の感想
皆さんの顔と名前が一致し、互いの価値観や雰囲気を共有できたことが大きな収穫でした。今後の連携のイメージが具体化しました。
3年後の目標
北海道の四季(冬を含む)を実体験した上で、3年で定住の可否を判断。任期終了時に起業できる体制を整えます。

あさぎり町 はるっくまさん
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-01294754971315a5215b49358ef2b866-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
3年後ピッチ
合宿の感想
飛行機の欠航で合流が遅れたこともあり、少し緊張していましたが、顔を合わせた瞬間に初対面とは思えない安心感が生まれ、すぐに笑い合える関係になりました。
活動する地域や環境は違っても、あるやうむのDAOマネとして“横のつながり”が全国にある心強さを実感しました。互いの実践を持ち寄って共感し合い、明日から使えるヒントなどもたくさん得られましたし、今回の出会いを起点に、オンラインでも知見を共有し合い、各地の現場での取り組みをさらに広げていけると感じています。
3年後の目標
最優先は、地域に慣れ、住民の皆さんとの関係を丁寧に築くことです。そのため、3年後の姿を無理に固定せず、現場での学びをもとに自分のできることを活かしたイベントやプロジェクトへの参画から可能性を広げていきます。
2年目に余裕があれば、地域資源を生かした小さなプロジェクトで収益化にも挑戦。そこで見つかった芽を3年目に育て、地域に還元できる持続的な取り組みへつなげたいと考えています。

橋本市 トシタナカさん
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-d63669d10f4f2a51b231dd5ffb1a360a-709x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
イベント設計WS
合宿の感想
合宿なんて久々だったので、ワクワク楽しく過ごせました!
同期!?同級生!?の皆さんの活動が知れてよかったです!また横断的なプロジェクトをやっていきたいです。
準備してくださっためたほんださん、たーなーさん、29おじさん、そしてみなさんありがございました♪
3年後の目標
コワーキングスペース+就労支援B型施設 クリエイターが生まれる集まる場所作り

DAOサポーター みづさん
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-2dfa218a97d2e32ade2cbd3fe9e915dc-551x629.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最も心に残ったプログラム
3年後ピッチ
合宿の感想
各地域おこし協力隊の皆さんが本気で“地域をおこす“という意思と熱意を持っている事にとても感激しました。自分の地元以外の場所でその地域のために貢献しようとする姿は魅力的です!その上で皆さんに必要な事はサポートしつつ、新しい視野を私からも共有していこうと思います。
3年後の目標
3年でDAO施設を作り、5年でDAO商社を作ります。10年後にはそれが当たり前になっている社会になるように!

株式会社あるやうむ 代表 畠中博晶(29おじ)のコメント[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-a07d52c46ee81b602c21057908bc20bd-559x559.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

色々な地域にいながらも同じミッションにチャレンジする協力隊員同士の連携を図り実施していくこと、こうした複数の都道府県をまたぐ地域の連携は日頃国-都道府県-市町村の入れ子構造の中で業務に励む行政職員の皆様には中々難しい部分であります。
行政を支援する民間事業者として、行政組織の特性上難しい部分を今後も積極的に補完していけたらと思っております。
DAOマネの皆様、ご参加いただきありがとうございました!

今後の展望[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91165/217/91165-217-8e5ee0b0d5d82c6fe92c0da34718b5b1-980x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

DAOマネサミットは今後も継続的に開催を予定しており、DAOマネ同士のネットワークを広げながら、各地域が抱える課題の解決に貢献していきます。参加したDAOマネがそれぞれの地域に持ち帰った学びやアイデアを実践に活かし、地方創生の新たな形を築いていくことを目指します。
地域おこし協力隊DAOについて株式会社あるやうむでは、DAOを活用した地域おこし協力隊の新しい形「地域おこし協力隊DAO」を推進しています。DAOマネージャーが中心となり、地域課題へのアプローチに積極的にデジタル技術を取り入れ、自治体に新たな関係人口の創出、コミュニティ形成などをもたらす取り組みです。

詳細については以下をご覧ください
地域おこし協力隊DAOの概要と詳細(note記事)

DAOへの参加リンクはこちら|どなたでも気軽に参加できます。
https://lit.link/alywamu-dao
株式会社あるやうむについて「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFT/地域おこし協力隊DAOソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。
地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることや、地域でDAOを運営することを通じて、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。
社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。
株式会社あるやうむ 会社情報
- 会社名 :株式会社あるやうむ
- 代表者 :畠中 博晶
- 所在地 :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
- 設立 :2020年11月18日
- 資本金 :1億6449万円(準備金含む)
- 事業内容 :NFTを活用した地方創生コンサルティング・開発
- URL :https://alyawmu.com/
- Twitter :https://twitter.com/alyawmu/
- Voicy : https://voicy.jp/channel/3545

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る