旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

NetAppとRed Hat、OpenShift Virtualizationの導入を加速

2025年10月15日15時15分 / 提供:PR TIMES

~Red Hat OpenShift VirtualizationとNetAppのストレージを活用した共同開発を拡大し、顧客の移行とモダナイゼーションを支援~

ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:斉藤 千春)- インテリジェント データ インフラストラクチャ企業である NetApp(R)(NASDAQ: NTAP)と、オープンソース ソリューションの世界的リーダーであるRed Hatは、既存の協業をさらに拡大し、オンプレミスおよびパブリック クラウド環境におけるOpenShift Virtualizationの導入を加速するパートナーシップを発表しました。本協業により、両社はお客様のクラウド ネイティブ ワークロードの移行と最新化をより容易にし、IT環境の複雑性を克服できるよう支援します。

Red HatとNetAppの協業における重要な側面は、互いのテクノロジを自分達自身の業務システムやITシステムで採用し合っている点です。NetAppは現在、すべてのRed Hat OpenShiftエディションに含まれる仮想化機能 「Red Hat OpenShift Virtualization」 上で、自社の開発・テスト環境を稼働させています。これにより、プロビジョニングの高速化、複雑性の低減、俊敏性の向上を実現しています。Red Hat OpenShift Virtualizationを活用することで、NetAppの開発チームは将来の需要に備えながら、より効率的かつアジャイルにワークフローを加速させることを可能にしています。

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る