旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

エア・ウォーターグループの(株)日本海水、「海水中のカルシウムとアルカリを使用するCO2鉱物化プラントの実証化研究」がNEDOの助成事業に採択されました

2025年05月16日16時40分 / 提供:PR TIMES

産学官協働で発電所、工場などから排出されるCO2の固定、炭酸塩として資源化、販売開始に向け実用化を加速

エア・ウォーターグループの株式会社日本海水は、海水中のカルシウムを利用してCO2を固定化する技術開発を進めてきました。このたび、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発」 の助成事業の公募に対し、「海水中のカルシウムとアルカリを使用するCO2鉱物化プラントの実証化研究」を提案し、採択されました。

本事業では学校法人北里研究所 北里大学海洋生命科学部 准教授 安元 剛、国立大学法人東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授 鈴木 道生、国立研究開発法人産業技術総合研究所 ネイチャーポジティブ技術実装研究センター 研究チーム長 井口 亮、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所 准教授/国立大学法人琉球大学 農学部 助教 安元 純の研究グループが共同研究機関として参画します。本事業の助成期間は2025年度~2027年度です。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る