旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

高酸素透過性シリコーンハイドロゲルレンズから乱視用が登場!「シード AirGrade 1day UV W-Moisture TORIC 」2025年11月27日(木)新発売

2025年11月27日10時00分 / 提供:PR TIMES

コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都文京区、代表取締役社長:佐藤 隆郎、東証プライム市場:7743)は、2025年11月27日(木)に機能性とデザイン性を兼ね備えた高酸素透過性シリコーンハイドロゲル素材※1を採用した1日使い捨てソフトコンタクトレンズの乱視用「シード AirGrade 1day UV W-Moisture TORIC(シード エアグレード ワンデー UV ダブルモイスチャー トーリック)」を新発売いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-7f9970e52cb40fdd9c45d79eb827ddc2-1063x709.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当商品は、“高い酸素透過率(Dk/L値=187※2)”を実現するシリコーンハイドロゲルレンズです。特殊な網目構造とダブルの保湿成分配合でレンズ表面にうるおいをしっかりキープいたします。また、乱視用レンズのデザインとして、ステーブルトーリックデザインを採用し、クリアで安定した視界と快適な装用感を目指しました。
さらに、機能性だけではなく、スタイリッシュなパッケージデザインにもこだわっております。毎日の生活空間にもおしゃれに溶け込み、使うたびに心躍るようなコンタクトレンズに仕上げました。「機能はもちろん、パッケージのデザイン性にもこだわりたい。」そんなコンタクトレンズユーザーの方にお勧めいたします。

シード AirGrade 1day UV W-Moisture TORIC 発売背景 2022年8月に発売した「シード AirGrade 1day UV W-Moisture(シード エアグレード ワンデー UV ダブルモイスチャー)」は、機能性とデザイン性を兼ね備えた1日使い捨ての高酸素透過性シリコーンハイドロゲルレンズとして、多くの皆さまからご好評いただいております。2024年3月には「シード AirGrade」シリーズとして、2週間交換ソフトコンタクトレンズ「シード AirGrade 2week UV W-Moisture(シード エアグレード ツーウィーク UV ダブルモイスチャー)」も発売開始いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-665d8c21bed2178545f95b6a297831e3-1880x485.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ソフトコンタクトレンズ市場においてシリコーンハイドロゲル素材のニーズが高まり、乱視用の展開も望まれていたことから、この度「シード AirGrade」シリーズより、新たに1日使い捨てソフトコンタクトレンズの乱視用を新発売いたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-95a3119fedf786039e8f441c78153b99-987x477.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

シード AirGradeブランドサイト
シード AirGrade 1day UV W-Moisture TORIC レンズデザイン ステーブルトーリックデザインを採用し、クリアで安定した視界と快適な装用感を目指しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-d6c01affd7cc6f98bd2cef6f1e70bb78-978x578.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

シード AirGrade 1day UV W-Moisture TORIC 商品特長・概要《酸素をたっぷり通す》
独自の高分子合成技術によって開発されたシリコーンハイドロゲル素材を使用しています。
Dk/L値=187※2の高い酸素透過率で、眼の健康に必要な酸素をより多く届けることができます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-bc86a0eeafdf36ac6d86f0adc724aa3f-408x254.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《うるおいへのこだわり》
・「アクアホールドテクノロジー」
繊細に編まれたような特殊構造「アクアホールドテクノロジー」を採用。高分子で形成された網目と高分子鎖が水分をキャッチして逃さず、レンズのうるおいをキープします。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-ab40b5a28141f5f6b72564571d790d44-700x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-e0960f84823eac8a7e7c048c20b72f1f-944x598.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・「Wの保湿成分配合」
優れた保水力で水分の蒸発を防ぎ、レンズを保湿する効果が期待できる「ヒアルロン酸」と、コンブやワカメ等の海藻類から抽出され、水分を滞留させる働きを持つ天然保湿成分の「アルギン酸」※3の2種類のうるおい成分を保存液中に配合し、水分をしっかり保持します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-fec3e4925b90190f11f1c00ed4033388-553x324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《UVカット機能》
シミ等、肌の色素沈着の原因となる紫外線(UV)は、白内障等の眼病を引き起こす原因のひとつといわれています。レンズに紫外線吸収剤が含まれていますので、瞳に有害といわれる紫外線をカットします。(UV吸収剤を配合したコンタクトレンズは、UV吸収サングラスなどの代わりにはなりません。また、瞳に入るすべての紫外線をカットするわけではありません。)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-f5bf69a99fa8ff2750cab03a3dd35b90-411x504.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《レンズ物性・規格》
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-c0c7d51e984594997af5e15cab0c42e3-3900x2181.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※1 従来のハイドロゲル素材に酸素をより多く通すことが可能なシリコーン成分を配合したコンタクトレンズ
※2 ×10-9(cm/sec)・(mLO2/(mL×mmHg)) (球面度数-3.00D/円柱度数-0.75D/円柱軸180°の場合)
※3 コンブ等海藻類から抽出される天然保湿成分
※4 ×10-11(cm2/sec)・(mLO2/(mL×mmHg))

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38735/147/38735-147-bd4f193c0521f7025de7242c41bd65e1-1340x737.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社シード 会社概要
代表:代表取締役社長 佐藤 隆郎
本社:〒113-8402 東京都文京区本郷2-40-2
電話:03-3813-1111(大代表)
設立:1957年10月9日
資本金:35億3,231万円(東京証券取引所プライム市場:証券コード7743)
事業内容:(1)コンタクトレンズ事業 (2)コンタクトレンズケア事業(3)その他事業(医薬品・眼科医療機器等)
ホームページ:https://www.seed.co.jp
シード企業 X (公式):https://x.com/SEED_koho
シード広報 TikTok(公式):https://www.tiktok.com/@seed_koho
シード YouTube(公式): https://www.youtube.com/channel/UCOCIN1Lb3yq6T_LiHDB4YVA
シード LinkedIn(公式) : https://www.linkedin.com/company/seedcontactlens

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る