旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『小学校女性教員向けプログラミング教育研修プログラム「SteP」実践と課題』報告書公開

2025年07月23日05時10分 / 提供:PR TIMES

公教育における情報教育の普及を目指す特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:杉之原 明子、以下みんなのコード)は、小学校の女性教員向けに特化したプログラミング教育の研修プログラム「SteP(Step by step for teacher’s programmingの略称、読み方:ステップ)」の3年間の取り組みをまとめた報告書『小学校女性教員向けプログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題』*1を発表しました。

政府が2025年6月に決定した「女性版骨太の方針2025」*2では、理工系など女子学生の割合が低い分野における進学・学びの促進が重要な政策課題として位置づけられています。特に、女子中高生や教員に対する興味・関心を喚起する地域に根ざした取組や、アンコンシャス・バイアスの解消等を含む啓発活動が求められています。みんなのコードでは、こうした背景もふまえ、2021年度から小学校女性教員向けのプログラミング研修「SteP」を実施してきました。

小学校女性教員向けプログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る