旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

商業BLの祭典「BLアワード2026」開催決定!魅力溢れるBLが数多く刊行された2025年を代表する作品は…?

2025年11月22日00時10分 / 提供:PR TIMES

今回はなんと1日1票投票可能!2025年を代表するBL作品を選出

株式会社サンディアス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井出洋)が運営するBL情報サイト「ちるちる」は、「BLアワード2026」を開催いたします。「総合コミック部門」「シリーズ部門」をはじめとした漫画8部門、小説・BLCD各1部門の全10部門を実施。さらに、今回は史上初となる1日1票での投票形式を導入いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22111/131/22111-131-b537b6795e286eeb43844b9961200f46-596x381.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

サンディアスが運営するBL情報サイト「ちるちる」(https://www.chil-chil.net/)は、今年も商業BLの祭典「BLアワード」を開催いたします。BLアワードとは、前年1年間でファンに愛された「今年のBL」をファン投票で選出する、最大級の商業BLランキング企画です。
今回の投票は2026年1月30日(金)に開始予定。厳正な集計を経て、2026年4月17日(金)に結果が発表されます。
BLアワードでは、投票と並んで、通年の「ちるちる」での作品評価も作品選出に大きな影響を与えます。推し作品をアワード上位に輝かせることができる、通年の「作品評価」、BLアワード投票期間中の「投票」どちらも是非奮ってご参加ください!
■初の1日1票投票形式を採用!より様々な作品を応援できるように
例年、投票期間中に1部門2票までの投票が可能だった「BLアワード」。「BLアワード2026」では、投票期間中に各部門1日1票投票できる形式に変更いたします。

全10部門にのぼるノミネート作品。「1部門2票まででは決めきれない」「より多くの作品を応援したい」というご要望にお応えし、各部門につき1日1票投票できる形式を新たに導入する運びとなりました。
多くの作品に投票できることで、より様々な作品を応援できるようになるだけでなく、新たな作品に触れる契機に。さらにユーザーと作品の出会いを促進いたします。
■BLアワードの顔「総合コミック部門」が進化!
総合コミック部門の他部門重複ノミネートを廃止し、1~3位以外の作品にも特別賞を授与いたします。

2025年に1巻目が刊行された作品の中から、ちるちるで高評価のコミックスが対象となる「総合コミック部門」。例年、他部門との重複ノミネートを行っておりましたが、今回は重複ノミネートを廃止する運びとなりました。発表の際には上位3作品の順位発表に加え、その他7作品にも投票者からのコメントをもとに特別賞を授与いたします。

2025年を代表する個性豊かな作品との出会いをお届けします。
■全部門プレノミネートを募集!
今回、新たに全部門プレノミネートを募集いたします。
例年、webtoon部門のみ行っていたプレノミネート募集。今回、初の試みとして全部門プレノミネートを募集いたします。
年々刊行作品数が増加し、多様な作品が生み出されている今日。より幅広い作品の取り上げを目的として、プレノミネートを募集する運びとなりました。
※基本的には、例年同様ちるちるでの評価得点を基準といたします。

<プレノミネート募集日程>
webtoon部門:11月21日(金)19:00~11月30日(日)
その他部門:12月1日(月)~※詳細は後日発表予定です。
■「BLアワード2026」詳細
投票期間:2026年1月30日(金)~2月8日(日)
対象作品:2025年1月1日~2025年12月31日に発売された紙書籍BL及び電子書籍BLの関連作品
※webtoon部門のみ2025年1月1日~2025年12月31日までに日本語版最新話が更新された作品
投票資格:ちるちるに会員登録されている方(会員登録無料)
結果発表:2026年4月17日(金)※暫定
■各部門規定
【総合コミック部門】
ちるちるでの評価得点を基準に、単行本の1巻目が2025年に発売されたコミックスの中から選ばれます。

【シリーズ部門】
シリーズ(続刊)コミックスから選ばれます。

【ラブコメ部門】
コミカルなテイストのコミックスから選ばれます。

【エモーショナル部門】
キャラクターの心理描写や日常風景に重点を置いたコミックスから選ばれます。

【フェチ部門】
濃厚なシーン、特殊プレイ・特殊シチュエーションでのHなど、フェティシズムを刺激するコミックスから選ばれます。

【ディープ部門】
BLのディープな魅力が光るコミックスから選ばれます。

【次に来る部門】
商業BLデビューからおおよそ2年以内の作家のコミックスから選ばれます。

【小説部門】
紙書籍が発売された小説作品から選ばれます。

【BLCD部門】
BLCDを含むオーディオドラマ作品*から選ばれます。
*常時購入不可能なものは対象に含まれません

【webtoon部門】
2025年1月1日~12月31日に更新があった縦スクロール形式のwebtoonBL作品から選ばれます。
日本語で読むことのできる作品が対象です。日本語版が配信されていないものは対象外ですのでご注意ください
*2025年に紙の単行本が発売された作品については、通常のコミック部門等との重複ノミネートのため本部門の対象外となる可能性がございます

※今回はBLソムリエ部門の実施はございません。
※ノミネートに評価得点の下限はございません。
■「BLアワード2026」評価基準
総合コミック部門・小説部門・BLCD部門:
1)2025年1月1日~2026年2月8日の評価得点
2)2026年1月30日~2026年2月8日に投票されたユーザーの「ちるちるBLアワード」投票得点
1)と2)を合算

上記以外の部門:
2026年1月30日~2026年2月8日に投票されたユーザーの「ちるちるBLアワード」投票得点

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る