2025年08月26日17時36分 / 提供:PR TIMES
三重県伊賀市の新観光スポット誕生!忍術書「万川集海」をテーマにした体験施設で、忍者の哲学と技術を学ぼう
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-66247c6f4ea601dc6412eb07d52c3f3e-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外観
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-031da4a51e82724bee2d51f2bd8db673-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
忍修殿(忍者体験エリア)
三重県伊賀市は、伊賀流忍者文化の発信地として知られており、地域の魅力向上と観光振興を目的として「にぎわい忍者回廊整備事業」を進めてきました。その一環として整備された「伊賀流忍者体験施設~万川集海~」は、伊賀鉄道忍者市駅の南に位置し、市指定文化財である成瀬平馬家長屋門をくぐると、リアル忍者が体験できる施設が広がります。新横浜のラーメン博物館を手掛けたデザイナー相羽氏がプロデュースしたドキドキワクワクの空間をぜひご体感ください。
伊賀市では、訪れるたびに新しい発見ができるにぎわいのまちづくりを今後も進めていきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-6a9e420801b334a546b5bda54d588f76-621x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
魔堅窟(忍者体験エリア)
伊賀流忍者体験施設「万川集海」施設の概要:
・忍者体験エリア「魔堅窟巡り」「忍修殿」
・グッズショップ「万川堂」
・忍者レストラン「伊賀忍者饗膳」
・忍者宿所「陰陽宿」(9月開業予定)
※忍者体験は予約制。
※忍者体験ではヘルメットを装着し、暗所で勾配かつ狭い道を通ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-fe2863a90fefaafeb149d6d20b84bfc2-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
伊賀流忍者饗膳(レストラン)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-ff5a559ca0ecefa7a49af8dd70495a36-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
万川堂(グッズショップ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121150/122/121150-122-b52514395cddb1ee3ccf8be6de282edf-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホームページ
所在地:伊賀流忍者体験施設「万川集海」(三重県伊賀市上野丸之内29番地)
ホームページ URL: https://iga-nin.com/
【施設に関する問い合わせ先】
株式会社伊賀市にぎわいパートナーズ
URL: https://iga-nin.com/
【にぎわい忍者回廊事業に関する問い合わせ先】
伊賀市産業農林部 観光振興課
電話番号:0595-22-9670
伊賀市産業農林部 中心市街地推進課
電話番号:0595-22-9825
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ