2025年11月22日10時10分 / 提供:PR TIMES![]()
ウィメンズネット・こうべは兵庫県内にて「六甲ウィメンズハウス」を運営し、生活再建と社会的孤立の防止を柱とした支援を展開。本セミナーは、その取組成果を報告し、制度運用との接点を議論する。
女性の非正規雇用比率は半数を超えており、単身世帯で勤労世帯(20歳~64歳)の女性の約4分の1、65歳以上の女性の約半数が相対的貧困状態にあります(内閣府ホームページより)。さらに、コロナ禍により、不安定な職につく単身女性やシングルマザーが失業や収入減に陥る、虐待やDV被害などを受けている若年女性が家庭に居づらくなり居場所を失うなど、脆弱な環境下にある女性ほど、深刻な経済的困窮状態に陥る悪循環が生じています。
各都道府県に設置されている女性自立支援施設、女性相談支援員が受け付けた来所相談をみると、 20歳以上 では「夫等からの暴力」が、18~20歳未満及び18歳未満では「子・親・親族からの暴力」など の暴力を受けたことによる相談が最も高いとされています(厚生労働白書より)。
[ 続きを読む ]