旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【企業のGRC調査】経営と現場のガバナンス・ラグ~規程改定”周知・理解”施策は「メール通知、掲示のみ」48.2%。重大事案レビューは「3日以内」44.9%~

2025年11月06日10時45分 / 提供:PR TIMES

●主要取引先のコンプライアンス上の不祥事で「取引・新規発注の停止」35.6%●重大インシデントの減少・低減に効果的なのは「規程改定」22.2%

「安心して働ける世界をつくる」をミッションに掲げ、社内規程DXサービス「KiteRa Biz(キテラビズ)」と社労士向けサービス「KiteRa Pro(キテラプロ)」を提供する株式会社KiteRa(代表取締役 執行役員 CEO:植松隆史、本社:東京都港区、読み:キテラ、以下「当社」)は、20~70歳の経営層(代表取締役/取締役/監査役/執行役・執行役員)842名を対象に「企業のGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)に関する実態調査 vol.3」を実施しました。

本調査では、“決める(経営)”と“運用する(現場)”の間に生じるガバナンス・ラグ(方針・規程の決定から現場での周知・理解・運用が定着するまでの時間差・運用差)に着目し、規程改定後の周知・理解施策、重大事案における初回レビューまでの期間、最新版所在の即答性、主要取引先の不祥事時の対応方針、直近の取組と効果実感、重視するGRCテーマなどを可視化しました。

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る