旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

SoVeCがアプリケーション提供する音声ARサービス「Locatone(TM)(ロケトーン)」が、大阪・関西万博「コモンズ館」の音声ガイドに採用

2025年06月20日18時40分 / 提供:PR TIMES

SoVeC(ソベック)株式会社がアプリケーション提供する音声ARサービス「Locatone(TM)(ロケトーン)」は、2025年4月13日(日)~10月13日(月)まで開催されている大阪・関西万博の共同入居型パビリオン「コモンズ館」の音声ガイドに採用され、各国ブースで展開しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45734/96/45734-96-174eb86e970e923a52ffaf79b6c695f9-1039x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「コモンズ館」は各国・地域が世界と課題を共有し、解決策を持ち寄った共同入居型パビリオンです。「コモンズ館」では、お手持ちのスマートフォンを使って「コモンズ館」をより理解し、楽しむための情報を音声ガイドで聞くことができ、その国の言語での挨拶や説明を聞くことができる音声ガイドコンテンツとしてLocatoneが採用されています。
Locatoneを活用し、「音声」とともにパビリオン内をめぐることで、ひとつひとつの国の違いをより一層楽しく理解し、共通の理念のもとに、言語や文化の異なる国が集うコモンズの価値やメッセージを感じることができます。海外のお客さまにも対応し、日本語・英語にて展開しています。
■大阪・関西万博「コモンズ館」でのLocatoneによる音声ガイド概要
開催期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
開催場所:大阪・関西万博会場 コモンズ A館、B館、D館
特設サイト:https://expo2025commons-audio.com/

<参加フロー>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45734/96/45734-96-109e76b17d0ea05b696fd2e0e842651d-888x406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■Locatoneとは
ソニーの技術を活用した、現実世界に仮想世界の音が混ざり合う新感覚の音響体験サービスです。スマートフォンからコンテンツを開始し、特定のスポットを訪れると、位置情報に連動して自動的に音声や音楽が聞こえてきます。音を聴きながら街をめぐることで新しい魅力や楽しみ方を発見できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45734/96/45734-96-b2e11550204aa98d102aac094c30bcb4-840x187.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<Locatone公式サイト>
https://www.locatone.sony.net/

<Locatoneを含むロケーションベースXRソリューションに関するお問い合わせ>
https://www.sovec.net/contact/

※2025年4月1日より、Locatoneアプリケーションの運営会社が、ソニー株式会社からグループ企業であるSoVeC株式会社に変更されました。

SoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供と新しい顧客体験の創出を追求します。

※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
※「Locatone」はSoVeC株式会社が提供するアプリケーションです。
※「Locatone」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る