2025年06月11日17時40分 / 提供:PR TIMES
低速自動車(時速32km以下)の自動運転について、遠隔のセンターから遠隔サポートを行うシステム(遠隔監視(remote monitoring)、遠隔アシスト(remote assistance)、遠隔運転(remote driving))に対する世界で初めての国際規格が、日本主導のもとISOから刊行されました。
自動運転に対する遠隔サポートは、自動運転の運行をスムーズかつ安全に維持するための実用的、効率的なシステムとして、日本はもとより、世界的にニーズが高まっています。
これらシステムの実現に当たっては、遠隔センターで車両の周辺状況を正確に把握し、また遅延なく車両に対し情報通知や操作を行うことのできる高い品質が必要です。
[ 続きを読む ]