旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ドローンの安全な自動飛行を実現する「上空電波測定サービス」を提供開始

2025年10月25日12時15分 / 提供:PR TIMES

~上空LTE電波強度の3次元可視化により、最適な飛行ルート設計を支援~

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(所在地:岡山県岡山市、代表理事:森本宏治)は、ドローンの自動飛行における通信品質を事前に検証する「上空電波測定サービス」の提供を開始いたしました。本サービスにより、レベル3/3.5飛行における安全性と信頼性の向上を実現します。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/23105/table/80_1_deaf3cf3c1fcdc043bfa62fcf3c69f3d.jpg?v=202510250246 ]
近年、ドローンの活用領域が急速に拡大し、目視外飛行(レベル3/3.5)の実装が進んでいます。これらの長距離飛行では、従来の送信機による直接通信に代わり、上空でのLTE通信が不可欠となっています。
しかし、地上向けに最適化されたLTE基地局の電波は、上空では予測困難な挙動を示すことがあり、事前の電波環境調査なしに安全な飛行ルートを設計することは困難です。当協会は、2016年の設立以来培ってきたドローン運用の知見を活かし、この課題を解決する新サービスを開発いたしました。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/23105/table/80_2_2777f73ed834608530927993a676515d.jpg?v=202510250246 ]
本サービスは、実際にドローンを飛行させて上空のLTE電波強度を測定し、取得したデータを基に最適な自動飛行ルートの設計を支援します。
【対応キャリア】
・NTTドコモ
・KDDI(au)
・ソフトバンク

【測定項目】
■基本計測
RSSI

■オプション計測
・TAC
・Cell ID
・EARFCN
・周波数帯
・帯域幅
・RSRP
・RSRQ
・SINR

【提供レポート】
測定結果は以下の3つの形式で可視化し、詳細な分析レポートと共に提供いたします。

2Dマップ:地図上に電波強度を色分け表示し、平面的な電波環境を一目で把握
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23105/80/23105-80-8eede68dbecf8f765ab6cffc979aa488-1045x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

3Dマップ:高度情報を含む立体的な電波強度分布を表示
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23105/80/23105-80-5053617b41b971ff969ebd807dbb31d6-893x479.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

統合マップ:2D図と横断面図を同時表示させることで飛行ルート全体を視覚的に把握
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23105/80/23105-80-8571a2f94b88ce153bf0121d08e5f596-1034x755.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

統合レポート:電波強度変化を詳細に分析
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23105/80/23105-80-3d476b383a7879c613bb07c739fa0f4f-876x850.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【価格・提供開始時期】
サービス開始:2025年10月1日
サービス料金:別途お見積り(測定エリア・範囲、オプション計測項目により変動)
対象エリア:全国

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/23105/table/80_3_d7c240212f5363f6f4ba07aaa2e5bfec.jpg?v=202510250246 ]
安全性の向上:事前の電波環境把握により、通信途絶リスクを最小化
効率的なルート設計:電波強度データに基づく最適な飛行経路の選定が可能
コスト削減:試行錯誤による飛行テストの削減
規制対応:レベル3/3.5飛行申請に必要な通信環境データの提供

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/23105/table/80_4_88d8ee9dbc08b1dc5a78be9e053d2c7c.jpg?v=202510250246 ]
当協会は、本サービスを通じて、物流、インフラ点検、災害対応など様々な分野でのドローン活用を支援してまいります。また、5G通信への対応や、AIを活用した飛行ルート自動最適化機能の追加など、サービスの拡充を計画しています。

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会について
設立:2016年10月
所在地:岡山県岡山市
代表理事:森本宏治
事業内容:ドローンビジネスに関する支援事業、技術開発、人材育成、安全運航に関する調査研究

【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会
担当:森本
Email:info@drone-business.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る