2025年10月30日09時40分 / 提供:PR TIMES
知名率と「かっこいいイメージ」保有率をブランド別に比較
 [画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/78/10844-78-b06275b5d5cb85ede73e952ad9083f41-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 株式会社アドバンが運営する画像×ポイ活アプリ『ポイシャ』(https://poisha.jp/media/)は、主要な加熱式たばこブランドに対する「かっこいいイメージ」の有無をインターネット調査で実施しました。調査の結果、ブランドによってイメージに顕著な差はないことが分かりました。
 調査期間は2025年6月1日~8月31日、調査対象は、全国の男女1,074人になります。
 調査サマリー
 今回の調査で明らかになった、主なポイントは以下の通りです。
 加熱式タバコを知っている人は全体の44%
 「かっこいい」イメージのランキングは、上位3ブランドはすべて47%超である
 一概に「高い」=「カッコいい」ではない
 上位ブランドは価格よりも「見た目」と「吸いごたえ」が重視
 ※本調査を使用する場合は、出典元として以下をご記載ください。
 以下の調査結果ページでは、本調査に関する全ての情報を確認できます。
 サイト名:POISHA SNSを使いこなしてお小遣いも手に入れよう!
 URL:https://poisha.jp/media/tobacco-image-survey/
 調査の実施概要
 調査機関 :自社調査
 調査方法 :インターネット調査(ノウンズ株式会社「knowns」)
 評価尺度:各ブランドに対し「かっこいいイメージがある」と回答した割合(%)
 集計方法:年収別・資産別に回答の平均値を算出
 対象エリア:日本全国
 対象者 :全員
 調査期間 :2025年6月1日~8月31日
 1. 加熱式たばこを知っている人は全体の44%
 全国1,074名へ実施した調査では、加熱式たばこの認知率は全体で44%にとどまりました。
 対象ブランドは、iQos HEETS、ston s、ploom AURA、Ploom X、ploom tech、DR. VAPE、iqos、NICOLESS、gloの9種類。
 他にも銘柄は存在するものの、主要ブランドに限定しても認知は約4割に留まりました。
 [画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/78/10844-78-ca0ab9355967b8ab49e7bdc0c1ca36f7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 2. “かっこよさ”は横一線?-1位iQos HEETSも油断できない、9位まで約10%差の大接戦
 全国1,074名へ実施した調査では、「かっこいいイメージがある」ブランドで最も高いのはQos HEETS(51.19%)で唯一の50%超えになりました。
 続いて2位はston s(48.70%)、3位ploom AURA(47.32%)と続いており、最も低かったglo(41.19%)でも40%台になりトップと9位の差は約10%に留まる拮抗状態でした。
 [画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/78/10844-78-3fca223f364188f65de02eae6dc8bae9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 3.「“高い=カッコいい”ではなかった--主要ブランドは価格が 違っても評価はほぼ横並び」
 今回の調査では、「価格が高いほど=かっこいい」という単純な関係は確認できませんでした。
 たとえば上位のploom AURA(3位・47.32%)とPloom X(4位・46.02%)は、一般的に約¥550/箱の“やや安め”の価格帯です。
 一方でiQos HEETS(1位・51.19%)は約¥580/箱とAURA/Xより高めですが、“安め”のAURA/Xも上位に入っていることから、価格の高低だけで評価は決まりません。
 さらに、NICOLESS(約¥460/箱)は8位(41.82%)で最安クラスでも上位には来ていない一方、ploom tech(カプセル方式で相対的に高単価)は中位(45.56%)にとどまっており、高価格でもトップになるとは限らない結果でした。
 以上より、価格とかっこよさは比例せず、評価を左右するのはデザイン、シリーズとしての世界観、広告・SNSでの見え方、所有時の体験など、価格以外の要素である可能性が高い。
 4.上位3ブランドの“生声”で見えた評価軸--「見た目」と「吸いごたえ」、それでも“好み”が勝敗を分ける
 提供いただいた口コミ(2025年1月~10月投稿)を要約すると、iQos HEETSは「爽やかなフレーバー」「吸いごたえ」「選べる味の多さ」「入手しやすさ/コスパ」が支持される一方、味の好みが合わないという声も。
 ston sは「スタイリッシュな見た目」「自然な香りで気分転換」「持ちやすさ」が評価される半面、「価格に対する効能実感」「電子タバコと誤認されやすい/喫煙室対応」への不満が散見。
 ploom AURAは「デザインの良さ」「しっかりした吸いごたえ」「加熱待ちの短さ」「値下げで買いやすい」が強みで、対して「バッテリー持ち」「1本で吸える回数」への改善要望や、紙巻きに近い味の合う/合わないが分かれました。
 総じて、“見た目(デザイン/世界観)”と“使用体験(吸いごたえ・手軽さ)”が評価を引き上げる主要因であり、最終的な満足は個々の味嗜好や利用シーンに左右されることが示唆されます。
 まとめ
 本調査では、主要加熱式たばこブランドの**「かっこいいイメージ」評価は全体として拮抗**していることが明らかになりました。最上位の「iQos HEETS」を筆頭に、上位群が50%前後で並ぶ結果は、各ブランドがデザイン・世界観の面で一定の支持を獲得していることを示唆します。
 今後は、年代・性別・喫煙経験の有無などのセグメント別に分析することで、「かっこよさ」評価のドライバー(デザイン・色・価格・機能・広告表現 等)をさらに特定していきます。
 画像共有ポイ活アプリ「ポイシャ」について
 ポイシャは、自分が好きな写真/画像を投稿する&気になった投稿をいいねするだけでポイントがドンドン貯まっていく「ポイ活×画像共有SNSアプリ」です。
 SNS感覚で投稿された写真に「いいね」したり、自分が撮った写真を投稿して「いいね」されることで、気軽に楽しみながらポイントを貯めることが可能です。
 コツコツ貯めたポイントは提携先のデジタル特典等と交換可能(※詳細はアプリ内をご確認ください)。
 加工の有無にかかわらず、自然体の一枚を歓迎するコミュニティとして、今回の調査で見られた「無加工/ナチュラル志向」とも親和性の高い体験を提供しています。
 日常写真の投稿・いいねでポイントが貯まる
 ログインやミッションで継続的に獲得
 加工なしの写真でも楽しめる“自然体”コミュニティ
 【ポイシャのダウンロード情報】
 [画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/78/10844-78-e89556c8cc65d030cfefe040e115c043-240x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポイシャ - 画像共有ポイ活アプリiOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1672517994 
 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.snappy.poisha&hl=ja
 株式会社アドバン
 株式会社アドバンは、Webマーケティングや投資教育サービスの運営を行っています。
 - ランチャ - 『トレード練習アプリ』
- 投資専門サイト『テクニカルブック』
- ピポパ(PipopaPips) - FXロット計算アプリ
- FX初心者ガイド - 未経験者がFXを始められる学習アプリ
- ポイシャ - 画像共有ポイ活アプリ
- ポイシャ公式サイト
 【運営会社の概要】
 会社名 :株式会社アドバン
 所在地 :東京都品川区西五反田1丁目2-10 CIRCLES五反田11階
 設立 :2010年7月12日
 代表者 :田中勇輝
 事業内容:自社サービス事業、集客支援事業、インターネット広告配信・効果測定業、インターネット関連のコンサルティング
 会社ホームページ :https://ad-van.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ