旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

映画『(un)reachable』(アンリーチャブル)・クラウドファンディング開始のお知らせ(新潟県)

2022年09月26日11時15分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/90796/76/resize/d90796-76-dbb87c742a3df3bdaeeb-2.png ]

概要

現役一橋大生が新潟県をメインロケ地に制作している映画『(un)reachable』(アンリーチャブル)が 「Motion Gallery」にてクラウドファンディングを開始しました。(クラウドファウンディングの詳細はこちら https://motion-gallery.net/projects/Reachable_U

本編視聴のほか、オリジナル連作短編集などクラウドファンディング完全限定の各種リターンをご用意。 新潟県五泉市の味わい深い風景のもと、自由を求めて奔走する14歳の少年少女の姿を新人監督「早川黎」がみずみずしく描きます。2023 年に完成~各種映画祭へ出品したのち劇場公開を予定。

<予告編 動画>

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=RltsI0cbnN8 ]

クラウドファウンディング URL

https://motion-gallery.net/projects/Reachable_U

映画について

[画像2: https://prtimes.jp/i/90796/76/resize/d90796-76-5c5aba109af22a95a909-1.jpg ]

<あらすじ>
 人前で「どもってしまう」草太(14)は、他者とのコミュニケーションがままならない孤独な現在を生きている。一方、同じクラスの未津菜(14)は自己主張を避け、聞き役に徹することでしか生きていけない現在に苦しんでいた。
 そんな日常を過ごしていたある日、未津菜がふと始めた音声配信が成功したことをきっかけに、二人の世界は動き出す。
 小さな社会をとりまく不条理なルール。開かれてあることの自由と不自由。
 「声」を奪われた少年少女たちはやがて、言葉にならない願い/叫びを誰かに届けようともがきながら、あいまいな自己と他者の輪郭に「形」を与えることへと駆り立てられていく。

[画像3: https://prtimes.jp/i/90796/76/resize/d90796-76-6945b7c9e77ed5168f59-7.jpg ]

<映画 公式Instagram>
https://www.instagram.com/reachableu/

<映画 公式Twitter>
https://twitter.com/ReachableU

<これまでの活動>
 同作品は新潟県五泉市の後援のもと、2017 年に廃校となった「旧山王中学校」をメインロケ地に撮影 されました。10日間におよぶ撮影合宿では、地域の中学生もエキストラとして現場に参加。冬のシーン では、長岡市の蒼柴神社を舞台に幻想的な映像が撮影されました。

<スタッフ>
監督・脚本・撮影・編集:早川黎
原作:石附鈴之介(2021)『四等辺三角形』
音楽:01sail

<出演>
戸塚真琳 依田光正
清田美桜 小春 町田英太朗
中村柚陽 仁科心花 紅葉 國分雄太 島貫翼 林一輝 池田夏海
柴山晃廣 三谷菜々美 兼高哲 江成隼 甲斐

(C)2022 映画『(un)reachable』制作自治会

映画に関するお問い合わせ

(un)reachable 制作自治会
メールアドレス:unreachable.renraku@gmail.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る