旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

RecCloud、AI文字起こし機能を進化

2025年06月30日10時15分 / 提供:PR TIMES

~話者識別と要約テンプレート機能を新たに実装~

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-716e1886b5118077aef95699e205aa4b-1520x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RecCloud文字起こしアップデート情報

RecCloudは本日(2025年6月30日)、AI文字起こし機能の新バージョンをリリースしました。従来の音声テキスト化機能に加え、「話者識別機能」と「要約テンプレート機能」を追加し、より効率的な音声コンテンツの文書化を実現します。
新機能開発の背景ビジネスシーンにおける音声・動画コンテンツの増加に伴い、より効率的で整理された文字起こしへのニーズが高まっています。特に以下の課題解決が求められていました:
- 複数話者の発言を正確に区別したい
- 目的に応じた最適な要約形式が必要
- 文字起こしデータの活用効率を上げたい

新機能開発の詳細1. 話者識別機能
- 複数人の会話を自動で識別
- 話者ごとの発言を明確に区分
- 発言者の切り替わりを正確に把握
- 異なる話者は発言者1や発言者2で表記
- 最大15名までの話者を識別可能

2. 要約テンプレート機能(6種類)
1.詳細
- 全文書き起こし
- 重要ポイントのハイライト
- 時系列での整理

2.簡潔
- 核心部分の抽出
- 要点のみのまとめ
- 概要の把握に最適

3.会議録
- 決定事項の明確化
- アクションアイテムの整理
- 担当者・期限の記載

4.製品説明
- 特徴・機能の整理
- 仕様情報の抽出
- セールスポイントの明確化

5.ビジネス
- 事業内容の要約
- 市場分析の整理
- 戦略ポイントの抽出

6.スピーチ
- キーメッセージの抽出
- 論点の整理
- 結論のまとめ

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-502ff6425995b0616b1c241092d71b58-1320x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RecCloud文字起こしの新機能

対応フォーマット・制限対応形式:MP4、MOV、M4V、MKV、WebM、MP3、M4A、FLAC、WAV
最大処理時間:5時間
ファイルサイズ制限:動画4GBまで、音声500MBまで
無料体験:登録ユーザーに1回の無制限利用権を提供
利用シーン1. ビジネス用途
- 会議・商談の議事録作成
- インタビュー記録
- セミナー・講演の文字起こし
- 商品企画会議の記録

2. 研究・教育分野
- 研究インタビューの書き起こし
- 講義内容の文字化
- ディスカッションの記録
- フィールドワークの音声メモ

3. メディア・コンテンツ制作
- インタビュー記事の作成
- ポッドキャストの書き起こし
- 動画コンテンツの字幕作成
- ドキュメンタリーの編集作業

操作手順RecCloud AI文字起こしオンラインツールの操作は非常にシンプルです。
1. 音声・動画ファイルのアップロード(または「オーディオ録音」でリアルタイム録音)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-cc1af1cb69a961023d1f3f096e5ec061-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルタイム録音も対応

2. 話者識別の有無と要約テンプレートのスタイルを選択(緑だと選択済み)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-62afc4317585008ab64159cf94a657a4-500x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
話者識別とスタイルの選択

3. AI処理の完了をしばらく待つと文字起こしと要約が表示され、その結果を確認・編集
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-da50aa882e85e3df5355739b2c8d5550-1646x792.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文字起こしの話者識別と詳細要約の結果

4. 完成データのダウンロード(エクスポート)、内容について問題がある場合は、右側の要約画面で、AIに質問を提出することも可能。
さらに、翻訳機能もあり、他の言語への翻訳もワンクリックだけ!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-ad67e1cc65412c00c1f61dac5142750c-785x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RecCloud文字起こしの翻訳機能

期待される効果- 文字起こし作業時間の大幅削減
- 会議効率の向上
- 音声データの有効活用
- 情報共有の円滑化
- 国際会議や外国支社での利用

価格無料お試しあり、週間プランは1680円から
年間プランは8,900円(税込)、3日間無料トライアルあり
商用年間プラン:42696円
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-c0ea8d3caf44705a9d2b142dd5615237-1728x875.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RecCloudの料金プラン

今後の展開RecCloudはWindows対応のデスクトップ版とAndroid・iOS向けのアプリ版もあります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28597/76/28597-76-8b7006cbab341aa0709f9c00c2427786-950x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RecCloudのアプリとデスクトップバージョン

今後の課題として、方言の対応、翻訳に更なる言語の追加、業界特化型の要約テンプレートの追加などを予定しています。
■ 会社概要会社名:株式会社Apowersoft
事業内容: AI駆動型マルチメディアサービス・ソフトウェア・アプリの開発・運営
RecCloud公式サイト: https://reccloud.com/jp/
RecCloud利用規約:https://reccloud.com/jp/terms
プライバシーポリシー: https://reccloud.com/jp/privacy
■本件に関するお問い合わせ先X(旧Twitter): https://x.com/RecCloud_JP
TikTok: https://www.tiktok.com/@reccloud_jp
Threads: https://www.threads.com/@reccloud_official_jp
メールアドレス: support@reccloud.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る