旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

首都圏・関西圏で長崎県の魅力を感じる「食べてみんね!長崎県産品応援店スタンプラリー」を2月1日(水)から実施

2023年01月24日13時15分 / 提供:PR TIMES

西九州新幹線長崎県広報大使 長濱ねるさんのサイン色紙や平戸和牛・天然クエ鍋などが抽選で当たる!

 長崎県(本庁:長崎県長崎市、知事:大石賢吾)は、首都圏・関西圏を中心に長崎県産品を積極的に取り扱っていただいている 飲食店等を「食べてみんね!長崎県産品応援店」と認定しており、2月1日(水)~3月12日(日)の間、「応援店」と長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」(東京都中央区日本橋2-1-3)、長崎県平戸市アンテナショップ「有楽町ひらど商館」(東京都千代田区有楽町2-10-1)の周遊促進を目的として、「食べてみんね!長崎県産品応援店スタンプラリー」を実施します。たくさんの応援店を巡って、たくさんの長崎の魅力を感じてください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/15182/74/resize/d15182-74-ec968bf243b48ba7aebb-3.jpg ]

 今回実施するキャンペーンは、長崎県産品応援店48店舗(首都圏24店舗、関西圏24店舗)、「日本橋 長崎館」、「有楽町ひらど商館」で飲食または購入毎にスマートフォンからポイントを獲得し、そのポイントに応じて、【A賞】「西九州新幹線長崎県広報大使の長濱ねるさんサイン色紙」(5名様)・「天然クエ鍋」(10名様)・「平戸和牛サーロインステーキ」(10名様)、【B賞】「波佐見焼 swatch正角皿」(50名様)・「平戸ミルクバッカジェラート」(50名様)にご応募いただけます。

■「食べてみんね!長崎県産品応援店スタンプラリー」概要
実施期間:2023(令和5)年2月1日(水)~3月12日(日)
参加方法:対象店舗に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取り、  
     ポイントを取得。集めたポイントを使って、希望する賞品へ応募
対象店舗:・応援店48店舗(首都圏24店舗、関西圏24店舗)
     ・長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」 (日本橋駅B7出口徒歩1分)
      平戸市アンテナショップ「有楽町ひらど商館」(有楽町駅徒歩1分 東京交通会館地下1階)
設定ポイント:
     ・首都圏/アンテナショップ 3ポイント、「極」店 2ポイント、応援店 1ポイント
     ・関西圏/「極」店 3ポイント、応援店 2ポイント
      ※「極」店… 長崎県産食材にこだわり、「県産食材を使ったメニュー」及び「長崎ゆかりのメニュ
        ー」が 常に全メニューのうち半数以上を占め、県の情報発信に積極的に努めていただける店舗
応募条件:A賞(10,000円相当)は6ポイント以上、B賞(3,000円相当)は4ポイント以上獲得で応募可能

賞  品:A賞
[画像2: https://prtimes.jp/i/15182/74/resize/d15182-74-14523c390da50899f147-0.jpg ]

      B賞

[画像3: https://prtimes.jp/i/15182/74/resize/d15182-74-6fc9af8d792dd4f897d8-1.jpg ]

「食べてみんね!長崎県産品応援店スタンプラリー」対象店舗一覧(48店舗)

[画像4: https://prtimes.jp/i/15182/74/resize/d15182-74-329c93371a8611bfe23a-2.jpg ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る