旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「先生の一言が、生徒の進路を変える」──“文理選択で迷っていても、応募できる” STEM(理系)女子奨学助成金、7~8月に教員向け説明会を複数回開催

2025年07月04日06時10分 / 提供:PR TIMES

公益財団法人山田進太郎D&I財団は、高校生女子が文理選択時に理系を選択することを支援する、抽選制*1・返済不要の「STEM(理系)女子奨学助成金」について、教員・学校関係者を対象としたオンライン説明会を、7月・8月に複数回開催します。説明会では、本制度の詳細に加え、奨学助成金が生徒の学習や進路選択にどう役立ったかといった実際の声、進路変化の事例、さらには普段は公にしていない過去の奨学生の実態や、応募が多い学校での工夫などを共有します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/73/83893-73-0db2706deffac173b8734ccbddaffa85-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「理系科目に自信がないから文系に進む」──そんな声を聞いたことがある先生も多いのではないでしょうか。日本ではSTEM分野への女性の大学進学率が20.7%*2と低く、情報やロールモデルの不足、経済的な不安などから、多くの生徒が「自分には無理」と理系を選択肢から外しています。本奨学金は、そうした心理的・経済的な障壁を下げ、女子生徒が理系を前向きに考えられるよう後押しする制度です。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る