2025年06月16日20時40分 / 提供:PR TIMES
リアルタイム振動分布状態可視化技術で高所・高温の人的検査難易度が高い保全効率化をめざす
科学技術振興機構(JST)「大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の採択プログラムのPeace & Science Innovation Ecosystem(PSI)「2024年度 PSI GAPファンドSTEP2」に国立大学法人広島大学(学長:越智光夫)先進理工系科学研究科 島崎航平 助教のテーマ「エッジ高速カメラを用いた広域振動エリアセンシング」が採択されました。株式会社みらい創造インベストメンツ(代表取締役社長:岡田 祐之)は本テーマについて事業化推進機関として伴走し、技術の事業化、スタートアップ創業をめざします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48803/58/48803-58-e7f114cc94801bd73eff25ab07718ccb-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[ 続きを読む ]