旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

AIエージェント構築のBLUEISH、「BLUEISH Agents」に営業業務効率化機能を8月5日リリース

2025年08月06日06時10分 / 提供:PR TIMES

~ワークフロー自動化・ナレッジ共有・営業支援に対応した機能を8月5日に公開~

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78860/52/78860-52-841e60bc7a294a7be578717097ad7de8-2057x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

すべての業務プロセスのAI化を推進する株式会社BLUEISH(東京都港区、代表取締役 為藤アキラ)は法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」において、営業現場に特化した新機能の公開を2025年8月5日にいたしましたことをお知らせいたします。
新機能の一部公開に伴い、製品サイトもリニューアルいたしました。

『BLUEISH Agents』サービスサイト
https://service.blueish-agents.com/

開発秘話についてはこちらから
https://note.com/blueish_info/n/n89da355f2edf

本サービスの提供により、企業は属人化された業務から脱し、営業担当者がより創造的な業務に向き合える世界を実現します。

1.リリースの背景
営業の現場では、営業リストの作成やメール送付の他、見積作成や契約更新の連絡、社内システムへの入力など「やらなければならないが、時間を奪う」業務が日々発生しています。こうした作業は業務の属人化を招くことになります。また、業務に追われ、本来注力すべき仕事に時間を割けないという課題が多くの現場で顕在化しています。
一方で、AIの活用が注目されながらも、「何に使えるか分からない」「セキュリティが不安」といった理由から、導入や定着が進まない企業も少なくありません。
BLUEISHはこうした課題を解決すべく、現場で“自然に使える”AIエージェントを目指して開発。まずは営業業務を支援する機能をリリースしました。

2.新機能の主な特徴(抜粋)
1. ワークフローの作成
法人向けチャットを利用し、様々なタイプのワークフローを作成することが可能。営業のみならず、バックオフィスにおける業務効率化したい箇所を作成、修正も可能。人とAIの協業を可能とすることで一部業務の自動化を目指した機能となり、業務の属人化を防ぎます。

2. Bizドライブ(データ共有機能)
社内に点在するファイルや業務ノウハウを整理・検索可能に。営業資料や契約書類、社内マニュアルなどを横断的に扱えることで、バックオフィス業務の引き継ぎ・育成・再利用がスムーズになります。
また、BLUEISH専用通信経路により、CRM・契約管理などの基幹システムとも安全に接続でき、機密情報の取り扱いにも配慮した設計となっています。

3. 営業エージェント
リードリストのフィルタリング、見込み顧客へのメール文作成・送信など、営業活動の初期対応をAIが自動で支援。営業担当者は判断・提案などの本質的な業務に集中できるようになります。

4. スケジューラー機能
定期的な業務を完全自動化。日次のデータ集計や週次のメール送信など、 ワークフローのスケジュールを設定するだけで、業務効率が大幅に向上します。

3.今後の展望
営業領域に関して、将来的には自動で見積書の作成や、更新契約のタイミングやフォローアップも可能な世界を実現します。
また、BLUEISH Agentsは業界特化型ではなく、業界水平型をビジネスモデルとしており、どの業界にも対応が可能です。今後は営業領域にとどまらず、他部門にも対応領域を拡張予定です。人材不足が深刻化する日本社会において、AIエージェントが“人に近い存在”として業務を担うことで、人間がより創造的な価値提供に集中できる社会を目指します。

4. 株式会社BLUEISHについて
2018年に創業したBLUEISHは、「すべての業務プロセスをデジタル化し、唯一無二の価値を提供する」というミッションを掲げ、AIを活用した業務自動化ソリューションを幅広く展開してきました。特に、ビジネスプロセス特化型AIワークフロー開発プラットフォーム「Omni Workspace(オムニワークスペース)」では、各企業や組織が保有する業務マニュアルやノウハウを活用し、短期間でのAI導入支援に活用しています。

2025年2月にリリースした「BLUEISH Agents」は、企業がAIエージェントを“雇う”という新発想にもとづいた法人向けAIエージェントプラットフォームです。これまで蓄積してきた業務自動化のノウハウをさらに進化させ、スキル特化型・業界特化型AIエージェントを通じて経理やCS対応など個別の業務を自動化するだけでなく、ブラウザ自動操作機能やAIエージェントマーケットプレイスを活用して、より柔軟かつ高度な業務効率化と新たな収益モデルの創出を可能にしました。

BLUEISHは、会計業界をはじめ、企業の基幹業務から周辺業務まで、その業界や個別企業の業務特性に最適化したAIワークフローとエージェント機能を組み合わせることで、自動化による生産性向上はもとより、企業競争力の強化や新たな価値創出にも貢献します。運用後も継続的にアップデートできる体制を整え、単なる業務効率化にとどまらず、経営に貢献する戦略的なAIプラットフォームを構築することをめざしています。

【会社概要】
企業名:株式会社BLUEISH
代表者:代表取締役 為藤 アキラ
所在地:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル9F
設立:2018年2月9日
資本金:1億6012万円
従業員数:65名(2025年2月現在)/その他、フリーランス等、外部ビジネスパートナーも多数在籍
事業内容:システム開発事業、サーバー最適化支援事業、BPE事業
主要取引先(五十音順):
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社NTT Digital
株式会社サイバーエージェント
株式会社JALインフォテック
株式会社ディ・ポップスグループ
株式会社フジミック
株式会社星野リゾート
株式会社Relic
辻・本郷 税理士法人
ディップ株式会社
パーソルキャリア株式会社
HEROZ株式会社
ライオン株式会社 他
会社HP: https://www.blueish.co.jp/
お問合せ:https://www.blueish.co.jp/contact

【このプレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社BLUEISH
担当:齋藤日菜
TEL:03-6869-0101
Email:hina.saito@blueish.co.jp
https://www.blueish.co.jp/contact

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る