旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ヘアケア家電メーカークレイツが美容チームを組み大阪・関西万博の『世界のMUSASHI個展』にコラボ出展

2025年09月06日22時10分 / 提供:PR TIMES

ヘアショー&MUSASHIライブペイントの披露と、MUSASHIアート仕様の最新ドライヤー展示

7月に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』では約150団体に及ぶ企業や団体、著名人の方々に参画いただき、アーティストMUSASHIとのコラボレーション作品を展示した。

日本発のヘアケア家電ブランドである「クレイツ」を筆頭に美容サロンや美容系商社のグループとして約10社の協力により、 アートドライヤーの展示と、ヘアショー&ライブペイントのイベントが会期の2日間に渡って披露された。
雑賀氏による迫力満点のヘアショーとMUSASHIのライブペイント[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-770666a76eef9e2deb781b5f32cd61b9-1162x1685.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-ed37c64e9270765c7886a18f4cdc8465-1098x1572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-da6fbf45bed8d825ae9f092c2cc69f07-1012x1443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-72d30c4b92c9914ed550392c69c9062d-1555x2206.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

特に印象的に来場者の目に焼きついたのは、ヘアショー&ライブペイントだ。雑賀英敏氏によるモデルのヘアスタイリング後、その仕上がりをフォトグラファーの松山優介氏が撮影し、その場でプリントアウトしたものにMUSASHIがライブペイントするというもの。一連の流れが2日間に渡ってライブショーとして披露された。多くの人がそのショーの周りを埋め尽くすように集まって、目を見張るようにして制作過程を見守った。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-1013a3a50c4e3836e513fc38eea9a26a-850x1063.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-4ce26f2ab2b8be2ba3342093fff99e42-1431x1763.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から松山優介さん、貝塚弘幸さん、MUSASHI、雑賀英敏さん

ヘアスタイリング 雑賀英敏さん
世界40ヶ国680店舗以上を展開しているロンドン発祥のサロングループTONI&GUY。
その日本法人である株式会社トニーアンドガイジャパンの代表取締役社長であり、ヘアスタイリストとしてはJHA(ジャパン ヘアドレッシングアワード)2024年のグランプリを受賞している

撮影 松山優介さん
Chiyoda-studio所属のフォトグラファー。特に美容サロンやヘアスタイリストからの信頼が厚く、ヘアクリエイションフォトの第一人者としてJHA(ジャパン ヘアドレッシングアワード)をはじめ、名だたるフォトコンテスト受賞作品を数多く手掛けている。

MUSASHIアート仕様の最新ドライヤー『マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ』[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-81d7d7f73b5c898f4427c10908db1ee1-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

もう一つの見どころは、ブース内に展示されたMUSASHIアート仕様の最新ドライヤー。株式会社クレイツの関連会社の一つである株式会社ホリスティックキュアーズが販売している『マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ』を土台として、MUSASHIが多彩で大胆なアートを全面に施し、コラボ作品として展示した。このコラボ作品は非売品だが、もしこんなドライヤーが本当に手に入るとしたら毎日のヘアケアがより楽しいものになりそうだ。

しかもこの土台となっている『マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ』は機能も素晴らしい。350gと超軽量で、段階設定が細かく温度と風量を自分の好みにカスタマイズした使用が可能。髪の潤いを残しながら短時間で乾かすだけでなく、ドライヤー内部に加工された天然鉱石やミネラルによりテラヘルツの美容効果も期待できる。サロン用に開発されたプロ向け高スペックのドライヤーだが一般販売もされている商品だ。
マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ公式ページ

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-76d475ede853e2808b54b82651b1c1f2-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社クレイツ
代表取締役社長 貝塚弘幸さん
クレイツとしてイベントの打合せをしている中で、MUSASHIくんのことを知りコラボしたいと思いました。 美容業界もクリエイションを大切にしているので、美容師の皆さんとイベントを通して作品を共創し、 万博、福祉の活動を通して美容室の社会的地位の向上にも繋げたいです。
美容とアートのコラボレーションがどんなイベントになるのか非常に楽しみにしています。 作品だけではなく、MUSASHIくんを世界に羽ばたかせたいという思いを持ったメンバーがこんなに多く集まっていることは、MUSASHIくんの周りを巻き込む人間力の結果ではないのかなと思います。

《コラボ企業情報》
■名称:株式会社クレイツ
■代表者:代表取締役社長 貝塚 弘幸
■本社所在地:〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘3-23-33
■HP:https://createsnet.jp/
クレイツは、ブランドコンセプトとして「プロクオリティを毎日に」を掲げ、グローバルな視野・独自の視点で技術開発したビューティーツールを展開するへアケア家電メーカーです。1976 年のパンチパーマ開発から始まり、日本で初めてイオンドライヤー・アイロンを開発、発売。世界中の美容師やヘアメイクアップアーティストをはじめとするプロフェッショナルから高く評価され、国内外のアイドルやアーティストたちのバックステージを支えるブランドとして変わらぬ信頼を寄せられています。
クレイツが所属するコスモグループは、理美容ディーラー事業、プロフェッショナル市場・コンシューマー市場・海外市場のトレンドや市場動向をタイムリーに集約できる国内外のグループネットワークを最大限に活かして、海外ブランドの輸入販売や理美容サロンへ向けた独自の商品開発・販促企画も行っています。

《事務局情報》
■名称:万博武蔵個展事務局
■代表TEL:06‐6606-9638
■Mail:ishitomi.expoinfo@gmail.com
■住所:〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町1番40号

《企業情報》
■名称:株式会社 石富プロパティー
■代表者:代表取締役 中井 健太
■所在地:〒572-0077 大阪府寝屋川市点野3丁目30番4号
■設立:2015年2月
■資本金:1,700万円
■HP:https://musashi-ishitomi-art.com/

《アーティスト情報》
■名称:MUSASHI/武蔵
■出身:大阪府寝屋川市
■年齢:2003年生まれ
幼少期から立体造形などの制作が好きで、中学生で本格的に絵を描き始める。寝屋川市出身。マーカー、アクリル、顔彩などを巧みに取り入れ、色彩に優れた作品、キャラクターなどを描くことをスタイルとしている。
BeatやLyricから生まれる作品や、花柄などを用い、ポジティブマインドからダークな表現までメッセージ性のある作品をキャンパス、デジタルアート、立体造形などに落とし込むスキル&スタイルに注目いただきたい。
■SNS:https://www.instagram.com/musashi_ishitomi?igsh=M2ZuMTJlY3AxanNh

2025年7月9日・10日に大阪・関西万博で開催した『世界のMUSASHI個展』について詳しくはこちら
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148782/49/148782-49-57047819612c292348d784e632937418-1092x1499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る