旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

横浜ビー・コルセアーズとウエインズトヨタ神奈川が「都筑区区民ホール大型LEDビジョン」のネーミングライツを取得。「ウエインズ × ビーコル」のコンポジットロゴも新たに策定。

2025年03月14日17時15分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35233/39/35233-39-e13ade12e8ae01b83b09052f871169dd-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社横浜ビー・コルセアーズ(本社:横浜市都筑区、代表取締役:白井英介)とウエインズトヨタ神奈川株式会社(本社:横浜市中区、代表取締役社長:宮原 漢二)は、優先交渉権を獲得していた「都筑区区民ホール大型LEDビジョン」のネーミングライツを2025年3月13日に取得しましたのでお知らせいたします。契約期間は2025年3月13日から3年間、愛称は「B-COR i ビジョン(ビーコルアイビジョン)」となります。
また、これに併せて、横浜ビー・コルセアーズとウエインズトヨタ神奈川のコンポジットロゴを新たに策定。これまで両社が実施していた地域イベントや地域貢献活動の場において、今後はコンポジットロゴを積極的に活用し、ホームタウンのさらなる活性化に貢献してまいります。
都筑区区民ホール大型LEDビジョン「B-COR i ビジョン(ビーコルアイビジョン)」
施設概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/35233/table/39_1_f931eca0bc86b722c522df73257242f3.jpg ]
応募背景
男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUE B1所属の横浜ビー・コルセアーズは、都筑区および都筑区連合町内会自治会と「ホームタウン活動の協力に関する基本協定書」を締結しており、スポーツを通じた地域への貢献に力を入れています。また、横浜市に本社を置くウエインズトヨタ神奈川は、横浜ビー・コルセアーズの親会社であり、横浜ビー・コルセアーズ同様に地域に根差した地場資本のトヨタディーラーとして、地域社会と共に成長していくというビジョンで活動しています。このたび、都筑区のシンボルである都筑区民ホールのLEDビジョン刷新にあたり、バスケットボールの街・横浜として、区民の皆様により愛着を深めていただく機会を創出するために、ネーミングライツに応募しました。
記念セレモニー開催
3月20日(木・祝)11:30より都筑区総合庁舎にて、LEDビジョンリニューアルおよびネーミングライツ契約締結を記念するセレモニーを開催します。
同日にGREEN×EXPO 2027 開催2年前イベントも開催予定。先着100名様には記念品として横浜ビー・コルセアーズとGREEN×EXPO 2027に関連するグッズをプレゼントします。(11:00より引換券を配布予定)
※本イベントへの取材をご希望の場合は、3月19日(水)15時までに以下の記者発表資料に記載の連絡先までお問い合わせください。
横浜市記者発表資料
区単独での取組は初!「都筑区総合庁舎区民ホール大型LEDビジョン」ネーミングライツ契約を締結しました! ~愛称は「B-COR i ビジョン」~

「横浜ビー・コルセアーズ × ウエインズグループ」コンポジットロゴについて
横浜ビー・コルセアーズはウエインズトヨタ神奈川と共に、地域住民の皆様や地域企業様、さらにウエインズグループの社員等、関わる全ての「人」が相互に成長しあうことを目指しています。「愛する地域、神奈川県を日本でいちばんワクワクするまちにする」という思いを込めて、今回新たにコンポジットロゴを策定いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35233/39/35233-39-d051c52c106282d429114d11c63ec76e-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35233/39/35233-39-25e6e1d8186f6c43c251c83217a95b13-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35233/39/35233-39-0108d3cb7a3b42db8fe8fcba172d0421-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35233/39/35233-39-f287587742ad1ed36bec507d06d073bc-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

両社の過去の取り組み
横浜ビー・コルセアーズでは、2013年からホームゲームにおいて「都筑区応援DAY」を開催し都筑区内の小学生を招待したり、高齢者の健康寿命延伸のため健康体操教室を都筑区内で開催するなど、様々なホームタウン活動をしています。そしてウエインズグループとして活動を開始してからは、ウエインズトヨタ神奈川と共同で横浜市内の回遊向上施策としてデジタルスタンプラリー(https://www.weins-toyota-kanagawa.co.jp/naradeha/bcor_stamprally_2024)を実施するなど、新たな取り組みも進んでいます。これからもスポーツを通じた青少年の育成や、幸福で豊かな生活の実現に貢献するために様々なホームタウン活動を推進してまいります。

株式会社横浜ビー・コルセアーズとウエインズグループについて
ウエインズグループは2017-18シーズンから横浜ビー・コルセアーズのオフィシャルパートナーとしてチームのサポートを始め、2018年12月から横浜ビー・コルセアーズに資本参加し、経営にも参画。2021年12月からはトップパートナーとしてチームのサポートを続けてまいりました。2022年7月にはウエインズトヨタ神奈川(旧 横浜トヨペット株式会社)が株式会社横浜ビー・コルセアーズの過半数の株式を取得し、現在横浜ビー・コルセアーズはウエインズグループの一員として活動しています。
ウエインズグループの主力事業である「ウエインズトヨタ神奈川」について
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/35233/table/39_2_50dbd3d8947f65d76637bc6a145e4501.jpg ]
※創業は横浜トヨペットを設立した年月(2023年1月に横浜トヨペット・トヨタカローラ神奈川・ネッツトヨタ神奈川を経営統合し、ウエインズトヨタ神奈川を設立)/社員数は2024年4月1日現在(正社員・嘱託・契約・パート・派遣・出向受入を含む)/ 売上高は2023年度 決算資料

・ウエインズグループ
https://weins.jp/
・ウエインズトヨタ神奈川
https://www.weins-toyota-kanagawa.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る