2023年09月05日12時15分 / 提供:PR TIMES
ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を展開する株式会社理想実業(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:布施真之介)は、『子ども食堂』を2023年8月19日(土)に どうとんぼり神座 鶴見店にて、8月26日(土)に どうとんぼり神座 香芝店 にて開催いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-319dc9ac4d212d381ddd-8.jpg ]
当社グループのどうとんぼり神座は、「人々に食べる喜びと安らぎの場を提供し、社会貢献していく」ことを理念に掲げ、ラーメンレストラン『神座』を全国に77店舗展開しています。特にこどもの貧困をなくしたいという想いがあり、神座の店舗がある地域に暮らす人たちとともに、その地域のこどもたちの貧困を支えていく、そういったプラットフォームに当社がなることを目指しています。
「子ども食堂」はその理念の一環として実施しており、子どもは無料、大人は半額にてお好きな神座のラーメンをいっぱい食べて頂いております。
8月19日(土)鶴見店の様子
鶴見区のボランティアグループ「ひつじぐさ」様ご協力のもと、オリジナルうちわを作成致しました。
折り紙で金魚やカブト虫を折って、ボランティアグループの皆さまが折ってくれた風鈴などと一緒に、うちわに貼って作品を完成させました。
ラーメン実食の時間になると、みんな好きなラーメン、からあげや餃子などを「おいしいね!」と言いながらお腹いっぱい食べて大満足していただけました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-b31a018a29d31d71394a-9.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-24a3cf6dbaed45846ab1-16.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-3276f3acdb85d5443ee2-16.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-ee00bc508d1cf02cad89-14.jpg ]
8月26日(土)香芝店の様子
廃油回収業者である浜田化学様(兵庫県尼崎市)の協力のもと、廃油を使ったアロマキャンドル作りを行いました。みんな真剣に取り組んでくれて、お気に入りの作品ができあがりました。
ラーメン実食の時間になると、「おいしい!」と言いながらラーメンやからあげなど嬉しそうに頬張って食べて大満足の様子でした。最後の集合写真では自分たちで作ったキャンドルを持って記念撮影を行いました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-23883d8bb22150c91249-14.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-d2cd045bed2b716abd51-12.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-7e8795aef9e60c90d205-13.jpg ]
年内には、関東初の新宿店でも開催を予定しております。
これまでの取り組み
どうとんぼり神座はかねてより、支援が必要な子どもたちへの食事の提供を行ってまいりました。以前は養護施設に赴き、子どもたちにラーメンを提供して参りましたが、コロナ禍以降の2022年6月からは、施設周辺の店舗に子どもたちを無料で招待する「こどもレストラン」を継続的に開催しております。これまで奈良県の柏木店・大和高田店などでこどもレストランを開催し、累計250名以上の子どもたちをこどもレストランに招待いたしました。また、2022年11月には、大阪府の鶴見店にて初の子ども食堂の開催を行って以降、継続的に店舗にて子ども食堂を開催しております。その他、認定NPO法人キッズドアに協賛し、夏休みや冬休みに、支援が必要な子どものいる世帯に神座の店舗で無料で食事をお楽しみいただける「SDGsラーメンチケット」の配布を実施するなど行っております。今後も「明るく楽しい社会づくりに貢献する」という理念のもと、継続して子ども達の支援を行てまいります。
【どうとんぼり神座(かむくら)とは】
神座は、創業者 布施正人が1986年に創業しました。
創業当時から看板メニューの「おいしいラーメン」は、フレンチレストランのオーナーシェフをつとめていた創業者が、1年半の歳月をかけて生み出した秘伝のスープに、たっぷりの白菜と豚バラ肉を加えてあみ出した、伝説のラーメンです。神座のスープは、限られたスープソムリエ資格を持つスタッフが、徹底的に味を管理しています。この「おいしいラーメン」の人気により、大阪・道頓堀に4坪9席からスタートした店は、1日500杯以上を売り上げる人気店になりました。
現在は、東京・関西を中心に海外店舗含め77店舗を展開しており、女性が一人で入っても、安心して食事ができるような明るく清潔な店内になっています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-703fb8bb3d73569753ce-1.jpg ]
株式会社理想実業(理想実業グループ)について
ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を中心に、国内外の飲食店舗の経営、食品工場の運営など、食に関わる全般の事業を行っており、グループ全体で国内97店、海外1店を展開しています(2023年8月末時点)。当グループでは、子どもたちの安定的な生活を守る社会を目指して「子どもの無垢な笑顔を守る」を企業活動の大きな目的としております。
https://rsj.co.jp/
おいしさの鍵は秘伝のスープ
神座のラーメンは、醬油でも豚骨でもない、神座オリジナルの秘伝のスープを採用しています。フレンチシェフが開発した門外不出のこのスープは、あっさりとした味付けながら、コクと旨味がぎゅっと詰まった唯一無二の逸品です。上品な味わいは、ランチやディナーはもちろん、お酒を飲んだ後の締めの一杯にもぴったりです。まずはベーシックな「おいしいラーメン」で、秘伝のスープをご堪能ください。
[画像10: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-89aee72fdebf82e2b07c-2.jpg ]
公式アカウント
【Twitter/X】https://twitter.com/kamukura_PR
【Instagram】https://www.instagram.com/kamukura_doutonbori/
[画像11: https://prtimes.jp/i/99943/37/resize/d99943-37-35df4097bfa94b7067c1-0.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ