旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「これってプラ?」分別に迷ったら、撮って・送って・すぐ判定。 LINEヤフーコミュニケーションズ、福岡市と共働で生成AIによるプラスチック分別支援サービスの実証実験を開始

2025年10月16日05時40分 / 提供:PR TIMES

市民参加型でプラ分別の定着を支援、環境意識の醸成を目指す

LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(本社:福岡市博多区、以下 当社)は、福岡市との公民共働事業として、同市で2027年2月より開始予定のプラスチック分別収集に先立ち、福岡市LINE公式アカウント上で利用できる生成AIによるプラスチック分別支援サービスのβ版を開発し、2025年10月25日から実証実験を開始します。分別したい物を撮影または名称入力すると、プラスチック分別ができるか・できないかのAI判定予測を即時提示するサービスです。
実証実験では、市民の“分別の迷い”を解消するサポートを提供しながら、市民の声を起点にAIの精度と使いやすさを改善し、分別行動の定着と環境意識の醸成に寄与する仕組みを検証します。

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る