2025年05月27日16時15分 / 提供:PR TIMES
JST(理事長 橋本 和仁)は、「次世代科学技術チャレンジプログラム(STELLAプログラム)」における2025年度採択機関を決定しました。
次世代科学技術チャレンジプログラムは、グローバルサイエンスキャンパス(主に高校生が対象、2014年度開始)とジュニアドクター育成塾(小中学生が対象、2017年度開始)を発展的に統合し、2023年度より新たに開始した事業です。本事業では、科学技術・イノベーションをけん引する次世代の傑出した人材を育成するため、初等中等教育段階(小学校高学年~高校生)において理数系に優れた意欲・能力を持つ児童生徒を対象に、その能力などのさらなる伸長を図ることを目的とします。探究活動、STEAM教育、アントレプレナーシップ教育、国際性の付与などの高度で実践的な取り組みをはじめとした、実施機関や地域などの特徴を生かした多様で挑戦的な取り組みを支援します。支援期間は最長5年間、支援金額(上限)は1年当たり1,000万円~4,000万円です。
本年度の募集は、2025年1月22日(水)~2月27日(木)の期間に行い、対象とする児童生徒の学年段階により小中型、高校型、小中高型の3つの申請タイプに分けて募集し、計19件(小中型5件、高校型8件、小中高型6件)の応募がありました。その後、外部有識者で構成される委員会にて審査し、その結果をもとに計3件(小中型1件、高校型1件、小中高型1件)の採択機関を決定しました。
[ 続きを読む ]